PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



昨晩は久しぶりに新宿まで。パチパチ!
私は学生時代、新宿は乗り換え駅だったし、家内は新宿の専門学校に通っていたので、そこそこ慣れているつもりだったのですが、、、、、

ララピポ…

人が多すぎです。もう新宿は一生分行ったからいいや(^^;)
そんな、ただでさえ人混みが苦手な私ですが、さらに凄まじい人口密度のライブハウスへ行くはめに。800名のキャパとのことですが、恐らくそれくらい人が入っていたと思われます。若者たちで立錐の余地もありませんでした。
年齢が年齢で、根性も体力も無いので10分位が限界。10分中にいて、10分ロビーで深呼吸、ということを繰り返してました。とほほのほ。



UNIDOL(ユニドル)というのを、今更ながら知りました。5年前からやっていたのですね。次は8月の決勝戦だそうで、、、、、ヲタ芸を覚えないと(^^;)

℃-uteが今日で解散だそうで。彼女たちが鰭ヶ崎の東洋学園大に来たのは6年前でした。
🎵キュートな花散ったとしても
  強く育ったその枝には
   必ずまた 綺麗な花
      咲き乱れるから

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のNHKのど自慢は、流山市のキッコーマンアリーナからの放送でした。パチパチ!
ハガキで当選された方250組から、さらに20組に絞られ、今日の本番だったそうです。
私は、もう半年以上前から頼まれていたご法事が、市川であったため、録画予約をし、カーラジオで番組を聞きながら帰ってきました。

はじめに、「ん、まさか、、、、この人は、、!?でも流鉄だから違うよな」
と思っていたら、、、、やはり、しみこ夫妻(^^)

お嬢さんがうちの娘と小中一緒で、特に、中学の時はソフトボール部のチームメイトだったのです。その頃からご両親のカラオケ好きは夙に有名でした。流鉄に転職されていたんですね。
先日、家内と「絶対に夫婦で予選に申し込んでるよねー」と言っていたのですが、揃って出場されるとは!
ちなみに、今夜は、うちの豚女児も、某大会の予選です。この勢いを分けてもらって、決勝戦に、、、、(^^;)


写真~
空き地に咲いていた朝顔。この、濃い紫、かっこいいなー。種ができたらこっそりもらおうかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、立木観音を掘ってくださっている仏師さんが、「円東寺のどこかにキジの巣がありますね?」と、おっしゃってたんです。パチパチ!
「えー、まさか。なんでですか?」
「だって、すぐそこで、カラスと雉のメスが、そりゃあもう、ものすごい喧嘩してたんですよ。あれはどこかに巣がある証拠です」
「こんな猫の額のような境内のどこに…」

そしたら、今朝、うちのお犬様が墓地脇の茂みの中を、めちゃくちゃ興味深そうに「くんかくんか」と、においを嗅いでまして、、、、




ホントにいました。




茂みから親子で慌てて出てきたのですが、ひなたちは、墓地の基礎部分の穴につまづいてしまいました。いやあ、かわいいのなんの。驚かせて、ごめんなさいね。


動画はFacebookに


ちょうど今、あちこちで夏前の草刈りをしてまして、ますます居場所が無くなってしまったみたいです。
元気で大きくなってね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SWIMMERとchocoholicの両ブランドが終了だそうですなー。
もともと、うちの娘が大好きで、買い物に付き合わされているうちに私も好きになりました。パチパチ!


ちなみに私の部屋のゴミ箱はスイマーです。

今は、デコデコしたのは流行らないんでしょうね。



無店舗商法で、一部のマニアックな人だけを相手にしていればよかったかもしれませんが、お店を構えるとなると、賃料と人件費が黙っていても出ていきますから。

今日、フジテレビ『バイキング』にテレビ出演した際に、楽屋でわいのわいの話をさせてもらいつつ思ったのですが、自分が思うことと、世の中が思うことに、隔たりがあるとき、世の中に従わねばいけない世界があるよなーと。それが嫌なら、アマチュアのままでいるしかないですよね。

、、、、、その覚悟さえあれば、どんなに寒いとこだって、どんなに暗いとこだって、泳いでいけるよスイスイ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




関東が梅雨入りしましたね。パチパチ!
一昨日新潟県へ出した手紙に、「まもなく梅雨入り…」と書いたのですが、昨日のうちに着いてくれていることを祈ります…。

おおたかの森小中脇の紫陽花



かつて円東寺にも、いただいて植えた紫陽花が、そこそこあったのですが、区画整理で全て無くなりました。挿し木で増えるので、落ち着いたらまた植えようと思います。




先日、将棋の藤井聡太プロが「僥倖(ぎょうこう)」という言葉を使い話題になりましたが、ああいう聡明な若者のおかげで、国語の勉強させてもらっている感じです(^^;)
以前、『話の寺子屋』で村上正行アナから「一週間に一つずつ、素敵な熟語や言い回しを自分のものにしていけば、一年もすれば、あなたの話しが変わってきます。そして、その言葉たちは、どんなアクセサリーよりあなたをキラキラと輝かせるんですよ」と言われたことを思い出します。
でも、、、、、一週間に一つずつ、忘れてしまう、、、、(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺のはす向かいに建設中の複合施設棟の足場が外されました。パチパチ!
お隣のヤオコーが入る商業施設棟はまだまだ外側も作ってます。
7月のOPENに間に合うのかな…(^^;)
先月店内リニューアルした、おおたかと初石の間のBelcベルクですが、お総菜コーナーがだいぶ垢ぬけまして、きっとヤオコーを意識したんだろうなと思います。切磋琢磨はお客側としてはうれしい限りです。

さてさて、複合施設には、ドラッグストア『マツモトキヨシ』と100円ショップの『ダイソー』、ファミレスの『ブロンコビリー』などが入ります。
ご近所の左党の皆さんは「ハンバーグとステーキじゃあ、飲めねえよなー」とボヤいていますが、私は聖職者なので、酒だろうが肉だろうが、あまり関係ありません。

2階には保育園が入ることになっており、建物の一部が一階しかないのは、そこの屋上部分が園庭になるためです。
【下の写真の赤い矢印部】


他には、お医者さんが複数入ることになっており、小児科は、他病院で非常に評判のいい若い女医さんが新規独立でやってくると聞いています。
この建物の、道路の反対側に300坪強の土地が、県から売りに出ています。売り始めてからだいぶ経ちますが、、、、、売れませんねー。交差点の交通量がかなり多い場所で、家を建てるのに向いているとは言えませんし、歩道が広すぎて、お店にするのにも中途半端なんだとか。
仮に飲食店だったら、内容さえよければ、どんなに立地が悪くても、海っペリでも山奥でも、お客はやってきますが、、、、、さて!?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マジック用語でオフビートという言葉があります。パチパチ!
ジャズなんかで使われる音楽用語とは違い、マジックのオフビートは、トリックの準備を観客に分からないように行うためのテクニックの一種です。
ジョークなどを言って、観客がどっと湧いたときに、すかさず準備をしたり、他には現象が続いていく中で、一瞬気を緩ませ、再び現象を行うようなことも言います。

後者は例えば、空の手のひらからカードを次々に出すミリオンカードと言う、古典マジックがあります。何にも持っていないはずの手から、次々にカードが出てくるので、誰もが驚きますが、せいぜいもって10秒でしょう。30秒も同じ現象を見ていたら飽きてきます。しかし、途中に一度、本人のセクスィーブロマイドや、おせんべいなど、笑えるものが不意に出てくれば、その後、再びカードを出し続けることができるのです。もちろん、カードを出すだけでも、いろいろな出し方や見せ方があるので、ひたすら出し続ける演技で、観客を魅了させることができるマジシャンは大勢います。


、、、、いやいや、なんでこんな話を書いたかというと、仏教って素晴らしいのですが、法話なんかで、あんまり素晴らしい素晴らしい、ばかりだと、どうも緊張の連続で、聞いている方も疲れてしまうのです。
今日、私の心の師匠の法話DVDを拝見して、久しぶりにそれを思いました。

厳粛なる記念行事の、静まった会場中で話される、重厚で荘厳な内容、高貴なもの達の歴史的かつ雅な言葉遣い、高僧同士の胸を打つような魂と魂の交流、、、、、しかし、不意を衝くように、涙が出るほど笑えるおやじギャグを、いいテンポで挟んでくるんですわ(^^;)
いやあ、笑った笑った。あんなお茶目な老僧になりたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三郷市のお寺でお話を頼まれ、出張してまいりました。パチパチ!
いやあ、ご住職をはじめ、元ミス伊勢丹の奥様や、大学生のさわやかな息子さんたちから過分なるご接待をいただき、参加者の皆さんと素敵な時間を過ごさせていただきました。

こちらのお寺では、寺子屋ではなく、「寺小屋」という名前で、2ヶ月に一度、お話し会をしており、今日はその記念すべき第60回、つまり10周年の会でした。


江戸時代の終り頃、世界で一番栄えていたのは、大英帝国イギリスです。その世界ナンバーワンのイギリスの中規模都市での識字率が、20から25%ほどだったという記録があります。同時期、フランスの花の都パリは10%、フランス全体では1.4%だったそうです。パリで10人に1人、フランスの田舎では100人に1人が、読み書きができたという計算になります。ホンの200年前、世界の先進国と言われる国で、言葉は悪いですが、「その程度」でした。

では、我が日本はどうだったか?日本全体の識字率は、都市に限らず田舎まで含めて、なんと!80%だったのです。文句なしに圧倒的世界最高の教育水準を誇っておりました。この下地があったからこそ、世界から東洋のミラクルと言われる、明治の爆発的経済成長を成し遂げることができたのです。

なぜ、日本では一般庶民が読み書きできたのか?それは、寺子屋があったからです。無料で読み書きそろばん、道徳、行儀作法を教えてくれる、寺子屋が、どんな山奥の村にも、小さな島々にも、全国津々浦々にありました。こんな教育システムは、世界で他に例がないことです。

寺子屋の教科書は、すべて村の大人たちの手作り。先生は、住職が行なったこともあったでしょうが、基本的に村のご隠居達。ご隠居と言っても、江戸時代は30代で隠居でしたから、40代50代で子育てが終わった大人たちだったのでしょう。その方たちが、子どもたちを村の宝として、みんなで見守り育て、教育したのです。いやもう、ただただ頭を下げるしかありません。

私たちは、その先人のたくわえを、享受し、かじってしゃぶって胡坐をかいて生活をしているのです。全国に75000ある、お寺が立ち上がれば、必ずミラクルが起こります。お寺が立ち上がるには、住職やその家族だけではなく、地域の大人が覚悟を決めて、ともに、立ち上がることが必要…


あ、しまった。また風呂敷を広げ過ぎた(^^;)


とりあえず、法話会や写経会、座禅会などをしているお寺は、どこの地域にも必ずあります。
消費したり、もらったりすることより、生産(制作)したり、与えたりすることの方が楽しい、と気づいてきた方が、ここ最近とみに増えてきたように感じます。
新しい飲食店に並んだり、流行を追いかけて情報に振り回されるより、自分でやった方が数倍楽しい!
みんなでわっしょい、地域を盛り上げていきましょう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マジックの世界で「サーストンの三原則」というものがあります。パチパチ!
これは、マジックをするなら、これを守ろうね、のような決まり事でして、

○あらかじめ現象を話さない
○同じマジックを続けて行わない
○種を明かさない

の3つです。まあ、実際にこれをやってしまうと、マジックが全然おもしろく無くなってしまいますので、自分が観客になったときにも、これらをマジシャンに無理に要求するのはやめましょう。
もちろん、プロの方でもアマの方でも、これに対する返し言葉は、たくさん持っていますので、全然動じませんが。
私が好きなのは、前田知洋プロがよく使う

「タネ教えてください!」
「あなた、、、、、口は堅いですか?」
「そりゃあもう!堅い堅い!」
「もし、タネを知っても、絶対に他人に話したりしませんね?」
「もちろん!絶対にタネは話しません!」
「そうですか。実は私もそうなんです」

なんですが。もちろんこれは、相手を選ばないといけないので注意です。



流山市の新設小学校は平成31年に建設着工、平成33年に開校で、ほぼほぼ決まりの様です。これに合わせ、おおたかの森小学校も小山小学校も平成33年には学区再編が必須となります。
新設小学校予定地については、以前にも書かせていただきましたが、まだ、公表はされていません。何はともあれ、平成33年が、大きな転換期になるのは間違いありません。さらに(仮称)三郷流山橋の建設に伴い、三輪野山の流山中央消防署も移転することになり、この移転用地も気になるところです。
昨日、「この人たちは平成33年にどこに学校が開校するのか、消防署がどこに出来るのか、絶対に知っている」という方たちと一緒だったので、とぼけて聞いてみたんですが、誰一人、口を割りませんでした。さすがです。
やはり、秘密を知る立場にいるものは口が堅くないといけません。またそういう人でないと元から重役にはつけない、流山クラブ33(※)には入れないのです。




それに比べ、自分の口は、、、、、ゆるいな~(^^;)

※そんなクラブはありません

写真~
立木観音進捗報告。胎内くぐり用のトンネルが、いつの間にかこんなに!根がとぐろを巻いていて、かなりの重労働だと思われます、、、、。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




流山おおたかの森S・Cがリニューアルオープンしました。パチパチ!
アネックスの100均で、買い物してたら、小さな女の子に「ほら。いいでしょう」とバルーンを自慢されてしまいました。近くにおうちの人もいなかったし、あの子はいったい誰だったの(^^;)?


本館1Fのエスカレ―ター脇で配ってました。子どもしかダメなんだそうです。ぐっすん。



ビアードパパは並んでいたので断念。新規オープン店はもちろん、相乗効果で他の店も、かなり混みあってました。いやあ、素敵な空間に生まれ変わって、うれしい限り。店内はとても写真を撮れるような状態では無かったので、外の写真のみで失礼。
外は雨なので、さみしい感じですが、今後、オープンテラスで飲食ができるのは楽しそう!




映画の日だし、なんか観ようかと思ったのですが、これといって観たいのが無く。『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』も、三郷のMOVIXでしかやらないんだなー。むーん。



いけない、いけない。たまった事務仕事を片づけなきゃ(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »