アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

熱田神宮 踏歌神事 21

2011年01月18日 | Weblog
参拝者が振鼓の音で今年の豊凶を占うと熱田神宮のサイトには紹介されていますが、どんな音が豊でどう聞こえれば凶なのかは不明です。およそ1時間の神事がこれで終わりました。平安絵巻の1部を覗き見た思いでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮 踏歌神事 20

2011年01月18日 | Weblog
祝詞にあわせて男面の舞人が振鼓(でんでん太鼓に似ています)をカラカラと鳴らします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮 踏歌神事 19

2011年01月18日 | Weblog
神職がゆっくりと読み上げる祝詞の声が聞こえ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮 踏歌神事 18

2011年01月18日 | Weblog
男面が舞人に付けられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮 踏歌神事 17

2011年01月18日 | Weblog
振鼓の舞の小道具が入っていた箱に冠が収められました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮 踏歌神事 16

2011年01月18日 | Weblog
振鼓の舞
冠を高巾子(こうこじ)と呼ばれる見た目にもユーモラスな被り物に代えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする