アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

女城主の里 いわむいら城下町のひなまつり 4

2019年03月30日 | Weblog

表通りから邸内を通り、中庭の奥のなまこ壁の土蔵までの広大な敷地内に建つ建物の各部屋毎に、様々なお雛様の姿を見ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女城主の里 いわむいら城下町のひなまつり 3

2019年03月30日 | Weblog

高い天井と太く堂々たる梁がこの家の財力の巨大さを物語っているようです。かっては無心に来る藩主などの出入りがあり隆盛を誇っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女城主の里 いわむいら城下町のひなまつり 2

2019年03月30日 | Weblog

木村邸は江戸時代中期から末期に栄え、藩が財政難になるたびに御用金を献上して危機を救いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女城主の里 いわむいら城下町のひなまつり

2019年03月30日 | Weblog

恵那山のふもと、岩村城のもと、遠く戦国時代から江戸、明治、大正、昭和と幾多の変遷を経てきた城下町のひなまつりです。江戸時代の町屋をしのばせる建屋は、大問屋の木村邸です。(3月15日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする