goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

モン・サン・ミッシェル島 10

2013年04月27日 | Weblog
訪れる人たちに評判となり、お店は大繁盛。通りから聞こえる卵をあわ立てる独特なリズムが今では名物となっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 9

2013年04月27日 | Weblog
銅のボールを使って卵をあわ立て器でリズミカルな音を立ててメレンゲを作りふっくらと焼き上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 8

2013年04月27日 | Weblog
プラールおばさんは、この島に宿屋を開いて50年、お腹をすかせてきた巡礼者に手早く出せる料理をと“ふわふわたまご”のレシピを考案しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 7

2013年04月27日 | Weblog
大通り門と王の門の間のちょっとした広場に面してプラールおばさん(Le Mere Poulard)のお店があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 6

2013年04月26日 | Weblog
アーチ型の大通り門をくぐるといよいよ島内のメイン通りに入ります。観光のシーズンにはこの門に入る以前から行列状態でノロノロ進まなければならないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 5

2013年04月26日 | Weblog
アヴァンセ門をくぐるとすぐ右手に古い大砲が置いてあります。百年戦争の時上陸したイギリス軍が捨てていったものとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 4

2013年04月26日 | Weblog
島内への出入り口はこのアヴァンセ門ただ1箇所です。潮が満ちてくるとこの板の渡り廊下周辺は海になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 3

2013年04月26日 | Weblog
フランス革命時代は島全体が監獄として使われていました。城壁は囚人を閉じ込めておくに十分な高さがあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 2

2013年04月26日 | Weblog
英仏百年戦争時代はフランス軍の要塞の役割をしていたため海に面して堅固な城壁が島を取り囲んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モン・サン・ミッシェル島 

2013年04月26日 | Weblog
シャトルバスを降りてしばらく歩き島全体を見上げるところに着きました。遠くから見て指で吊り下げた島は可愛い島どころではなくとても大きくゴツゴツとして近寄りがたく見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする