アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

マレーシア キャメロンハイランドの朝市 3

2013年11月23日 | Weblog
野菜のお店に雑貨やカラフルなおもちゃ、なんでもありです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア キャメロンハイランドの朝市 2

2013年11月23日 | Weblog
青いみかん、オレンジ、グレープフルーツの間に、ラップされたフルーツは緑がアップルグアバ、赤がストロベリーグアバです。グアバジュースは知っていますが、こんな実なんですね。ちなみに番石榴はグアバ、苹果はりんごの意味とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア キャメロンハイランドの朝市

2013年11月23日 | Weblog
ハイランドの山道のT字路脇に朝市がたっています。この地の特産のイチゴをはじめ高原野菜、根菜類、果物、もちろん紅茶も売っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア カクタスバレーのサボテン園 5

2013年11月22日 | Weblog
名付けて「レディーシューズ」、何とかハイヒールの部分を写そうとしたのですが 花が高い位置にあったので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア カクタスバレーのサボテン園 4

2013年11月22日 | Weblog
ラン好きな人にはよだれが出そうな「パフィオペディルム(女神のスリッパの意)」の類の大きな花が、1ポット120円位で、何気なく売られていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア カクタスバレーのサボテン園 3

2013年11月22日 | Weblog
立ち寄ったサボテン園には光熱費をかけない自然な気候の中で、分厚い葉の多肉植物やラン、イチゴ、野菜などがたくさん栽培されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア カクタスバレーのサボテン園 2

2013年11月22日 | Weblog
キャメロンハイランドのホテルから20分ほど下ったあたりの谷一帯はカクタスバレー(サボテンの谷)と呼ばれ、文字通りのサボテン園や常春の気候をの中で育てるイチゴや花卉、野菜の農園があります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア カクタスバレーのサボテン園

2013年11月22日 | Weblog
キャメロンハイランドの英国風建築のホテルの朝、窓外に真っ白なハトが霧の山とホテルの屋根を何度も行き来していました。これからまた始まるツアーの吉兆を語ってくれていると勝手に思いました。(9月25日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 谷汲山 華厳寺 5

2013年11月20日 | Weblog
少し早目のお参りでしたが、ほどよく紅がさしたもみじを見ることができました・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 谷汲山 華厳寺 4

2013年11月20日 | Weblog
見上げると、本堂の前のもみじが色付いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする