アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

河川環境楽園 木曽川水園 3

2022年08月25日 | Weblog
しばらく見に来ていない中、いつの間にか大きく膨らんだ柿の実は、今かじりつくと渋いぞと主張しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園 木曽川水園 2

2022年08月25日 | Weblog
庭先のナツメの木には今年もたくさんの実が成りました。色付く実もちらほら見えます。子供のころ口にしたあのサクサクとした感触を思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園 木曽川水園

2022年08月25日 | Weblog
今だに暑い日が続いていますが暦の上ではもう秋です。環境楽園の農家の家の周りでは実りの秋の兆しが見え始めています。(8月21日撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 22

2022年08月23日 | Weblog
羽以外、顔まで真っ赤なのでショウジョウトンボのオス。もう一匹は胸が緑色でお腹の付け根が青なのでギンヤンマのオス。図鑑を見ながらそんな判断をしましたがどうでしょうか。水辺にはいろいろな生き物が集まり飽きません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 21

2022年08月23日 | Weblog
もう一組飛んできました。トンボは縄張り意識が強いと聞いています。産卵中はそうもいっていられないのでしょうか、こんなニアミスもあるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 20

2022年08月23日 | Weblog
今まさに産卵中のカップルもいます。トンボのシッポが水面に着くたびに小さな波紋ができ、たちまち消えてゆきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 19

2022年08月23日 | Weblog
小さなイトトンボにそっと近づいてみました。水草のへりにつかまってこちらをにらんでいます。それ以上近くに来たら飛ぶゾという緊張感が伝わってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 18

2022年08月22日 | Weblog
静かな水面はトンボにも好もしい場所に違いありません。体が真っ赤なトンボにも会うことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 17

2022年08月22日 | Weblog
水深は浅いのですが、メダカが住むのには十分です。睡蓮の葉の陰に隠れたりしてのびのび遊んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 16

2022年08月22日 | Weblog
毎年楽しみに見に来ているファンからは、今年は花が少ないとの嘆きの声も聴きますが、咲いている花一つ一つはやっぱりきれいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする