教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

文教祭

2015年10月13日 23時55分55秒 | Weblog

 日曜・月曜と大学祭(文教祭)でした。
 私は学生生活支援委員のため、朝から夜まで勤務。なお、日曜は保護者との交流行事である教育懇談会、月曜はOCのため、多くの教職員が動員された「連休」でした。
 学祭は無事終了。アーティストのイベント実施にかかわるため、大いに気をもんだ雨もたいしたことはなく、ほっとしました。4年生恒例の合唱も感動のフィナーレを迎え、私も陰ながら支えることができました。模擬店もおいしいものばかりでした。1年チューターとしては、我々は何も言わなかったのですが、有志で集まって模擬店を出している1年生がおり、驚くとともにうれしかったです。
 行事はやればいいというものではありませんが、作り上げる過程で、学生達の成長を確実に促します。今回もたくさんの学生たちがそれなりに成長したことでしょう。学祭実施を支えたすべての関係者に感謝です。
 写真は後夜祭終盤のステージです。

 なお、教育懇談会も、保護者との交流によって学生理解の貴重な機会になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする