教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

もう少し余裕もって仕事したいよね

2011年02月22日 23時55分55秒 | Weblog

 ごぶさたです。とくに目新しい話は何もないです。

 先日、授業が終わり、成績もつけ終わりました。後は卒業式だけ、と思いきや… 何やかんやあって気が休まる暇もありません。いいこともありましたが、「なんで…?!」と思うことも多発し、ムダにストレスをためる(ためさせられる)毎日を送っております。来年度の授業準備もしなきゃいけないのに、仕事のマニュアルも作っておきたいのに、論文も仕上げなきゃいけないのに、博論の準備もそろそろ始めたいのに…

 そろそろ今の職場での2年目が終わりそうです。ようやく仕事の「波」(ペース)がつかめてきました。1年目は、いきなり大仕事を任されて、わけがわからないままに終わりました。そのまま始まった2年目も、1年目の蓄積があるので多少楽になるかと思ったら、そんなことはありませんでした。3年目については、いろいろ不安になる要素ばっかりなので、正直あんまり始まってほしくないのですが…(笑)
 仕事の「波」をある程度読めるようになった(と思っている)今では、徐々に「ちくしょう、どうにでもなりやがれ」「くそっ、やってやるよっ」という気分になってきました(笑)。でも、「ほーら、新しい仕事をまるまる1セットあげよう!」とか言われるのは、勘弁してほしいなぁ… さてさて、どうなることやら。

 幼児は情緒を安定させることで、自ら環境にかかわり、様々なことができるようになります。大人だって人間、幼児と同じ人間。大人だってそうなんじゃないですか? じっくり仕事に取り組める落ち着いた環境を整えなくちゃ、仕事の質を一定程度確保したり、高めたり、新しいことに挑戦したりできないでしょう?

 今はせめて自分にできることとして、自分用にマニュアルをつくり、少しでも余裕をもって仕事できるように準備しております。自分の心身の健康維持はもちろんですが、教育の質の維持だけは何とか死守したいですし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 積み重ねる生活 | トップ | 精神的疲労と遅れ気味の仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事