本日は仙台へ移動日。
午前中から電話がなりっぱなしで、気がついたら新幹線の時間になってました。東広島駅に車を停めて(1日500円の市営駐車場に停める)、新幹線に乗り込む。所要時間6時間27分かけて仙台駅に到着。移動中に以下の論文を読みました。
1.大日本学術協会編「日本現代教育学概説」『日本現代教育学大系』第一巻、モナス、1927年、1~104頁(復刻版、日本図書センター、1989年)。
2.海後宗臣「日本教育史叙述の歴史」『日本教育小史』日本放送出版協会、1940年、1~19頁。
3.海後宗臣「近代教育学説の発展」『日本教育小史』同上、109~141頁。
4.中川隆「東京師範学校における開発教授論の形成過程」『日本の教育史学』第18集、教育史学会、1975年、27~52頁。
5.稲葉宏雄「『日本現代教育学大系』解題」大日本学術協会編『日本現代教育学大系』復刻版、日本図書センター、1989年、3~15頁。
ちなみに、正月休み中、以下の本を読みました。
村井実『教育学入門』講談社学術文庫、上下巻、講談社、1976年。
午前中から電話がなりっぱなしで、気がついたら新幹線の時間になってました。東広島駅に車を停めて(1日500円の市営駐車場に停める)、新幹線に乗り込む。所要時間6時間27分かけて仙台駅に到着。移動中に以下の論文を読みました。
1.大日本学術協会編「日本現代教育学概説」『日本現代教育学大系』第一巻、モナス、1927年、1~104頁(復刻版、日本図書センター、1989年)。
2.海後宗臣「日本教育史叙述の歴史」『日本教育小史』日本放送出版協会、1940年、1~19頁。
3.海後宗臣「近代教育学説の発展」『日本教育小史』同上、109~141頁。
4.中川隆「東京師範学校における開発教授論の形成過程」『日本の教育史学』第18集、教育史学会、1975年、27~52頁。
5.稲葉宏雄「『日本現代教育学大系』解題」大日本学術協会編『日本現代教育学大系』復刻版、日本図書センター、1989年、3~15頁。
ちなみに、正月休み中、以下の本を読みました。
村井実『教育学入門』講談社学術文庫、上下巻、講談社、1976年。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます