2010年1月17日 晴れ。
午後から中之島へ行きました。阪大跡地のパーキングに駐車。
パーキング脇の電光掲示板に大阪市立科学館のプラネタリウムの空席情報が出ており、
数年前から見たかった「銀河鉄道の夜」が間に合うようだったので科学館へ行くことにしました。
大阪市立科学館は国際美術館と同じ敷地にあります。
昔、四ツ橋にあった電気科学館の伝統を受け継いで平成元年に開館したそうです。
http://www.sci-museum.jp/
電気科学館には日本初のプラネタリウムがあり、手塚治虫もよく通っていたとか。
当時のツァイスII型プラネタリウムは
現在、大阪市立科学館のプラネタリウムホールの入り口に展示保存されています。
お台場の日本科学未来館にはよく行ってますが、大阪でプラネタリウムを見るのははじめてでした。
今回はデジタル全天周映像システムで上映されたデジタル映像作品だったので
プラネタリウムではなかったんですけどね。
プラネタリウムホールは意外に広かったです。
先月(12月14日)にはFM802の番組「BEAT EXPO」のイベントで
平原綾香が一夜限りのプラネタリウム・コンサートを行ったんですが、
ここなら見に来たかったなと思いました。
応募抽選型のイベントだったのでエントリーしましたが
残念ながら外れてしまいました。
さて「銀河鉄道の夜」なんですが、
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」と、星座にまつわるエピソードを紹介した幻想的な作品でした。
●「銀河鉄道の夜」予告編(日本語版)
僕は二十年くらい前に「銀河鉄道の夜」を読んだんですけれど、
もうすっかりストーリーを忘れていたので、また読みたくなりましたよ。
今回の「銀河鉄道の夜」はKAGAYAというアーティストの作品で音楽も担当しているんですが、
僕の頭の中にこだましていたのは細野さんの「銀河鉄道の夜」でした。
ジョバンニとかカムパネルラとかに反応して細野さんの音楽が(笑)。
●銀河鉄道の夜 ファイナルテーマ