2014年09月21日プレイリスト
「リクエスト特集」
1. 縁の糸 / 竹内まりや "トラッド" 9月10日発売ニュー・アルバム
2. TIME WON'T LET ME / THE OUTSIDERS '66
3. STOP THIS MERRY-GO-ROUND / BILL BRANDON '72
4. GOOD TIMES / SAM COOKE '64
5. TELL ME WHAT'CHA GONNA DO / GENERAL CROOK '74
6. 男らしいってわかるかい / ザ・ディラン II "昨日の思い出に別れを告げるんだもの" '72
7. LOOK FOR A STAR / GARRY MILES '60
8. 潮騒 / 山下達郎 "ゴー・アヘッド" "オーパス" '78
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
番組は久し振りに直近の収録。声が嗄れてるのはライヴ明けで夜までどんちゃん騒ぎしたためだとか。ツアーは宮城、金沢、名古屋を終えて明日から神戸。残すところ8本で明日明後日は神戸、26日(金)、27日(土)は中野サンプラザホール、松江、倉敷、大阪フェスティバルホールという日程。「順調にやってますが、たまにはちょっと羽目を外そうと言ったら、外しすぎてしまいまして、それで声がちょっとおかしいですけども、今日はすいません」と達郎さん。
・Maniac Tour ~PERFORMANCE 2014~
全国ツアー「Maniac Tour ~PERFORMANCE 2014~」がスタート。全国14都市全29公演。詳しいスケジュールは達郎さんのオフィシャル・サイトにて。
http://www.tatsuro.co.jp/live/
・リクエスト特集
夏からリクエストカードが溜まっているそうだ。納涼リクエスト大会の間に夫婦放談を挟んでるので、リクエストをやっつけちゃおうということで今週、来週の二週間使ってリクエスト特集。
・縁の糸
9月10日に発売されたまりやさんの7年ぶりのニュー・アルバム『TRAD』は9月22日付のオリジナル・コンフィデンス「アルバム・ウィークリー・チャート」で初登場1位を獲得した。オリジナル・アルバムで'80年代、'90年代、2000年代、そして2010年代、男女、ソロ、グループを通じて史上初の4年代連続、フォー・ディケード連続1位の記録で、女性のアーティストとしては最年長の1位の記録。アルバムの総売上が一千万枚を突破する記念すべき一枚となったそうだ。
・TIME WON'T LET ME
クリーブランド・オハイオ出身の5人組のロックンロール・グループ、ジ・アウトサイダーズの1966年のデビュー・ヒットで全米チャート6位の「TIME WON'T LET ME」。
・STOP THIS MERRY-GO-ROUND
ビル・ブランドンはアラバマ出身のディープ・ソウルのシンガー。1972年、全米ソウル・チャート33位の「STOP THIS MERRY-GO-ROUND」。
・GOOD TIMES
サム・クックの「GOOD TIMES」は亡くなる直前の曲で1964年R&Bチャート11位。ローリング・ストーンズはサム・クックが亡くなったときに追悼の意味を込めてアルバムにこの曲のカヴァー・ソングを収録したという。
・TELL ME WHAT'CHA GONNA DO
ジェネラル・クルックはミシシッピー出身のソウル・シンガー。シンガーとしてよりもプロデューサーとしてのほうが有名かもしれない。「ウィリー・クレイトンの一連の作品は我々もよく聴きましたが」と達郎さん。1974年のシングル「TELL ME WHAT'CHA GONNA DO」は全米ソウル・チャート57位。
・souvenir 2014 LIVE
まりやさんの33年ぶりとなる全国ツアーが決定した。全国6都市9公演のアリーナ・ツアーでチケットの一般販売は今週9月26日(金)から受付開始。ツアーに関する情報は竹内まりやスペシャル・サイトにて。
http://wmg.jp/mariya/
11月23日(土)、24日(日) 広島県 広島グリーンアリーナ
11月29日(土) 宮城県 ゼビオアリーナ仙台
12月4日(木) 北海道 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
12月9日(火) 福岡県 マリンメッセ福岡
12月13日(土)、14日(日) 大阪府 大阪城ホール
12月20日(土)、21日(日) 東京都 日本武道館
竹内まりや情報についてはスペシャル・サイトにて。
http://wmg.jp/mariya/
・MIRACLE デビクロくんの恋と魔法
11月22日から全国公開がはじまる映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』の音楽監修を達郎さんが担当している。中村航さんの小説「デビクロくんの恋と魔法」をもとに作られた作品で、この小説が「クリスマス・イブ」をモチーフに作られたものなので達郎さんのところにオファーがきたそうだ。監督は犬堂一心さん、主演は相葉雅紀さん、榮倉奈々さん、ハン・ヒュジュさん、生田斗真さん。
http://miracle-movie.com
「映画の中でかかる洋楽の歌、メディアの報道ですと洋楽のクリスマス・ソングを選曲と書いてますが違います。いわゆる洋楽の'60年代のロックンロール・ナンバーを選曲しました。で、私のクリスマス・イブ、それとサンデー・ソングブックではお馴染みですが、まりやと私でやったクリスマス・メドレー、CHRISTMAS SONGからHAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMASといくやつですが、これがエンディング・テーマにかかります。私の選曲と合わせて、そうした私のクリスマス・ソング、まりやのクリスマス・ソングの中からという、そういう映画でございます」と達郎さん。
・ジグソー・パズル
7月23日発売の『BIG WAVE 30th Anniversary Edition』は8月4日付けのオリコン・ウィークリー・チャートで3位という結果。ヒット御礼のジグソー・パズルをワーナーのサイトでプレゼントしているが、番組でも抽選で10名にプレゼント。225ピースの『BIG WAVE』のジャケットのジグソー・パズル。締め切りは10月中頃。
・プレゼント
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」プレゼント係
http://www.tatsuro.co.jp
・男らしいってわかるかい
リクエストは「I SHALL BE RELEASEDでディランのやつではない、しかし出来のいいものをお願いします」にザ・バンドではありふれているから寝技で応えて。変わったところで「I SHALL BE RELEASED」の日本語ヴァージョン。ザ・ディラン II の1972年のアルバム『昨日の思い出に別れを告げるんだもの』に収められている「男らしいってわかるかい」。ボブ・ディランの意訳した詞は大塚まさじさん。ザ・ディラン IIは大塚まさじさんと永井洋さんの大阪の'70年代のデュオ。達郎さんは好きでライヴをよく見に行ったという。『昨日の思い出に別れを告げるんだもの』は名盤で「プカプカ」、「サーカスにはピエロが」を収録している。今は亡き西岡恭蔵さんが深く関わっている。
・LOOK FOR A STAR
イギリスのソングライター、トニー・ハッチの作品「LOOK FOR A STAR」、邦題「星を求めて」のいちばんのお勧めをお願いしますというリクエスト。日本ではビリー・ヴォーン楽団がいちばん有名。いろいろな人がシングルにしていて、みんな1960年のヒット。オリジナルはイギリス人のギャリー・ミルズ。アメリカでは26位。ギャリー・マイルズという人が同じようにレコーディングしていて、こちらは全米16位。ちなみにビリー・ヴォーンは18位。ギャリー・マイルズ、実はナッシュビルのソングライターのバズ・ケイソンのペンネームでオリジナル・ヴァージョンとほとんどかわらない、「美空ひはり」みたいな名前で出したかわったもの。
・潮騒
震災前は福島県の飯館村に住んでいたリスナーからのリクエストで「潮騒」。
■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
09月28日は、引き続き「リクエスト特集」
http://www.tatsuro.co.jp