Sunday Songbook #1627

2023年12月17日 | Sunday Song Book

2023年12月17日プレイリスト「年忘れリクエスト大会」
1. クリスマス・イブ / 山下達郎 12月13日発売 アナログ12インチ・シングル
2. YOU DON'T HAVE TO BE A STAR / MARILYN McCOO & BILLY DAVIS JR. '76
3. DECEMBER,1963 (OH, WHAT A NIGHT) / THE FOUR SEASONS '75
4. TEARS OF RAGE / THE BAND "MUSIC FROM BIG PINK" '68
5. PEACE IN THE VALLEY OF LOVE / THE PERSUADERS '72
6. LIFE / SLY & THE FAMILY STONE "LIFE" '68
7. NOTHING BUT LOVE / JESS & JAMES '68
8. BRIGHTEN UP YOUR DAY ! / 竹内まりや 12月20日発売ニュー・シングル
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
スタジオ仕事に追われているそうだ。

・年忘れリクエスト大会
先週に引き続いて「年忘れリクエスト大会」。今週は恐怖の聴取率週間で無言のプレッシャーがあるけれど、仕事が立て込んでいるのと、来週再来週が「夫婦放談」なので、今週が聴取率週間でも来週再来週で挽回するとのこと。

・クリスマス・イブ
今年は「クリスマス・イブ」が40周年なので40th Anniversary Editionとして12月13日に12インチ・アナログ盤を発売。オリジナルの「クリスマス・イブ」と「ホワイト・クリスマス」のカップリングに、『SEASON'S GREETINGS』のボーナス・トラックに入ってる「ホワイト・クリスマス」の“Happy Xmas Show! Version”を収録。完全生産限定盤とのこと。詳しくはワーナーミュージック・ジャパンの山下達郎特設サイトにて。
https://wmg.jp/tatsuro/

・YOU DON'T HAVE TO BE A STAR
マリリン・マックーとビリー・デイヴィスJr.はフィフス・デイメンションのメンバーで、デュオで出した「YOU DON'T HAVE TO BE A STAR」は1976年、全米NO.1のミリオンセラー。達郎さんはこの曲のミックスが好きで、1977年のアルバム『SPACY』の「素敵な午後は」をミックスするとき、エンジニアの吉田保さんに聴いてもらって「こんな感じで」と依頼したそうだ。

・DECEMBER,1963 (OH, WHAT A NIGHT)
フォー・シーズンズ、1975年の全米NO.1のミリオンセラー「DECEMBER,1963 (OH, WHAT A NIGHT)」。

・TEARS OF RAGE
38歳のリスナーからザ・バンドの1968年のアルバム『MUSIC FROM BIG PINK』の1曲目「TEARS OF RAGE」にリクエスト。達郎さんは二十歳そこそこの頃にブラウン・アルバム(『THE BAND』)を聴いて、あんまりわからなかったけれど、十回二十回と聴くうちにじわじわと染み込んできたという。セカンド・アルバムの『THE BAND』から聴いたのがよかった。あれがいちばん内容が濃いので、と達郎さん。それでファーストの『MUSIC FROM BIG PINK』に戻ると、「そうだったのか」、で次の『STAGE FRIGHT』に行くとまた「そうだったのか」。「ザ・バンドは2枚目からでしょ」と達郎さん。
曲をかけ終えて。
「TEARS OF RAGE」はボブ・ディランとヴォーカルを取ってるリチャード・マニュエルの共作。「ザ・バンドの中ではやっぱりヴォーカルはリチャード・マニュエルがいちばんだなと思いますが」と達郎さん。

・PEACE IN THE VALLEY OF LOVE
ニューヨークの黒人ヴォーカル・グループのパースエイダーズ。1972年のセカンド・アルバム『THE PERSUADERS』からのシングル・カット「PEACE IN THE VALLEY OF LOVE」。

・年忘れ夫婦放談(ゲスト:竹内まりや)
今年はクリスマスイブ(24日)と大晦日(31日)に放送があり、二週にわたってお馴染み、竹内まりやさんを迎えて「年忘れ夫婦放談」。竹内まりやさんへのお便り、リクエストを募集とのこと。

・竹内まりやニューシングル「君の居場所 (Have a Good Time Here)」
竹内まりやさんのニュー・シングル「君の居場所 (Have a Good Time Here)」が12月20日に発売。4年ぶりのシングルで、カップリングには今年4月からテレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」のメインテーマとしてオンエアされている「Brighten up your day !」、クリスマス前の発売なのでこの時期の定番曲となる「すてきなホリデイ」、そして洋楽カヴァーの「The Christmas Song」(アルバム『QUIET LIFE』に収録)、オリジナル・カラオケ入りで合計8トラックの豪華盤。詳しくはワーナーミュージックの竹内まりやサイトにて。
https://wmg.jp/mariya/

・LIFE
スライ&ザ・ファミリー・ストーンの1968年のサード・アルバム『LIFE』のタイトル・ソング「LIFE」。"You don't have to die before you live"、「生きる前に死ぬ必要はない」が有名な歌詞として知られている。
曲をかけ終えて。
「なんといってもラリー・グラハムのベースとドラムのグレッグ・エリコ」と達郎さん。達郎さんはまだ1968年にはドラムを叩いていたので、「なんでベイ・エリアのこの頃のドラムはみんなこんなにうまいんだ」と思ったそうだ。「グレッグ・エリコはフィルの段取り、アイディアがとにかく素晴らしい、惚れ惚れします」と達郎さん。

・NOTHING BUT LOVE
ベルギーのデュオ、ジェス&ジェームス、1968年のヒット曲「NOTHING BUT LOVE」。日本ではグループ・サウンズのザ・タックスマンのカヴァーの「恋よ恋よ恋よ」が有名。

・BRIGHTEN UP YOUR DAY !
最後はまりやさんのニュー・シングルのカップリングで、テレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」のメインテーマ「BRIGHTEN UP YOUR DAY ! 」。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

2023年12月24日・31日は、年末恒例「年忘れ夫婦放談(ゲスト:竹内まりや)」
http://www.tatsuro.co.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sunday Songbook #1626 | トップ | Sunday Songbook #1628 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sunday Song Book」カテゴリの最新記事