<03月30日プレイリスト>
[年度末リクエスト特集]
ANGEL OF THE LIGHT/山下達郎 3月12日発売ニューシングル
I'M HENRY THE 8TH, I AM/THE HERMAN'S MERMITS '65
SOMETIMES/KENNY RANKIN "LIKE A SEED" '72
SECRET ADMIRER/SAM DEES "SECRET ADMIRER" '89
MY MIND KEEPS TELLING ME/EDDIE HOLMAN '72
マリソルの初恋/MARISOL '66
YELLOW ROSES/HERON '70
心には春がいっぱい/山下達郎 "ON THE STREET CORNER 3" '99
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
まりやさんのニュー・シングル のマスタリングが終了し工場へと旅立ったそうだ。
・両A面シングル
まりやさんのニュー・シングルは「幸せのものさし」と「うれしくてさみしい日」の両A面シングルで5月21日発売予定。
http://www.smile-co.co.jp/mariya/index.html
・ANGEL OF THE LIGHT
3月12日発売のニュー・シングル『ずっと一緒さ』のカップリング曲。ニコンの企業CM曲。
タツローさんが書いた曲のデータをネットで送って、アラン・オデイがそれに詞をつけたのだという。英語の詞はほぼ100パーセント、曲先だという。日本語の詞でも80パーセント以上は曲先なのだそうだ。
・I'M HENRY THE 8TH, I AM
ハーマンズ・ハーミッツは'60年代に人気のあったイギリスの5人組のヴォーカル・インストゥルメンタル・グループ。1965年の「I'M HENRY THE 8TH, I AM」(邦題「ヘンリー8世くん」)は全米No.1ヒットでミリオンセラー。1911年に作られたとっても古い曲がオリジナルだそうだ。こういったノベルティー・タイプの曲を歌うグループは'60年代の終わりになると嫌われてゆく。その象徴のようなグループだが演奏能力そのものは高い。イギリスよりもアメリカのほうが人気があった。
・SOMETIMES
最近、紙ジャケCDでリイシューされたケニー・ランキンの曲を、大貫妙子さんの深夜のラジオ番組で聴いて気に入ったというリスナーから「タツローさんのおすすめの曲を」というリクエスト。
1972年のアルバム『LIKE A SEED』は全曲ケニー・ランキンの曲で占められている。タツローさんはシュガーベイブをやってる頃に死ぬほど聴いたのだそうだ。その中でお気に入りはA面の4曲目に入っていた「SOMETIMES」で、シングル・カットされてないのでベスト・アルバムには入ってないが、タツローさんのケニー・ランキンのベストの1曲なのだという。キーボードはラリー・ネクテル。
・SECRET ADMIRER
サム・ディーズは'60年代にシンガーとしてキャリアをスタートさせた。その後、作曲家、プロデューサーとして名前が知られるようになり、今ではサザン・ソウルの大御所作曲家、プロデューサーとして名前が通っている。ソロ・アルバムも何枚も出している。「SECRET ADMIRER」は1989年のアルバム『SECRET ADMIRER』のタイトル・ソング。
・MY MIND KEEPS TELLING ME
裏声といえばエディ・ホールマンといわれるスィート・ソウルのシンガー。1972年全米ソウル・チャート20位。制作はフィリーで曲を書いているのはMFSBのメンバーのロニー・ベイカー。シングル・オンリーなのでモノラル。未だCD化されておらず。
・SONGS
NHKの音楽番組「SONGS」の1周年記念にまりやさんが再び登場する。
今年まりやさんはデビュー30周年なので秋にコンプリート・ベスト・アルバムを出す予定になっている。それに先立ちホームページとハガキで収録曲のリクエストを募集したが、その上位3曲は1位が「駅」、2位が「人生の扉」、3位が「元気を出して」となった。「SONGS」では貴重な秘蔵映像を交えてこの3曲を紹介するそうだ。ライヴ映像、昨年行われた野外イベント「風に吹かれて」で松たか子さんと「元気を出して」をデュエットしたシーンが初オンエアされるという。さらに番組とのコラボレーションで「うれしくてさみしい日」のミュージック・ビデオを制作して、メイキング映像とともに、まりやさんのナレーションで、デビュー30周年に向けての思いを綴る内容となり、拡大版44分スペシャルを4月2日(水)に放送する。
●放送局:
NHK総合テレビ
●番組名:
「竹内まりや~SONGS 1周年スペシャル~」
●放送日時:
4月2日(水) 22:45~
(44分スペシャル)
4月5日(土) 3:40~
(NHK総合【再放送】29分版)
4月8日(火) 15:15~
(NHK総合【再放送】44分スペシャル)
4月9日(水) 8:30~
(BS2 29分版)
http://www.nhk.or.jp/songs/
・マリソルの初恋
マリソルは'60年代に活躍したスペインのアイドル歌手。その後、女優となったとか。1964年に『マリソルの初恋』という映画に出演し「マリソルの初恋」というタイトルの曲がシングルで発売され日本でヒットした。
CDは『60'S JUKEBOX』というコンピ盤に収録されているのだとか。
・YELLOW ROSES
ヘロンはイギリスの4人組のグループ。1970年に野外録音のアルバムを出した。田園の中で鳥のさえずりや風の音がする中でレコーディングして話題になった。渋谷のロック喫茶「ブラックホーク」でよくかかっていたのでタツローさんはヘロンというと「ブラックホーク」を思い出すという。先日、紙ジャケでリイシューされた。
・心には春がいっぱい
『ON THE STREET CORNER 3』収録のフォア・フレッシュメンのカヴァー曲。ちょうど今頃の季節にぴったり。
■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM「山下達郎サンデー・ソングブック」係
■今後の予定
04月06日は、「新年度リクエスト特集」