Sunday Songbook Playlist

2008年10月05日 | Sunday Song Book

<10月05日プレイリスト>
[棚からひとつかみ]
五線紙/竹内まりや "エクスプレッションズ" 10月01日発売ベスト・アルバム '08('80)
GET DOWN/RAYDIO '77
WHY SHOULD I CRY/THE GENTRYS '70
CAUGHT IN THE MIDDLE/COLONEL ABRAMS "YOU AND ME EQUALS US" '87
FOR ALL WE KNOW/JACKIE GLEASON "LOVE EMBERS AND FLAME" '60
TOBACCO ROAD/THE SPOOKY TOOTH "IT'S ALL ABOUT A ROUNDABOUT" '68
家に帰ろう/竹内まりや "エクスプレッションズ" 10月01日発売ベスト・アルバム '08(92)
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・17年目
1992年10月にスタートしたこの番組も今月丸16年を迎えた。JFNでも屈指の長寿番組となった。いよいよ17周年目に突入。

・年度替わり
告知するのを忘れていたが「サウンドトラック特集」を今週するつもりだったとか。しかし年度替わりなので予定を変更してレギュラー・プログラムの「棚からひとつかみ」。

・五線紙
10月1日にまりやさんのデビュー30周年記念のコンプリート・ベスト・アルバム『EXPRESSIONS』が発売となった。RCA(今のBMG)からワーナー・ミュージック・ジャパンまでレーベルを越えて3枚組のCDにまとめた作品。
「五線紙」は1980年のアルバム『LOVE SONGS』に収録されていた曲。

・GET DOWN
今年は国内のレコード会社からオールディーズもののCDの再発が多い。今週もその中から紹介。
BMGからレイ・パーカーJr.が率いるレイディオの1978年にアリスタから出たデビュー・アルバムがリイシューされた。レイディオとグループ名がついているが実質的にはレイ・パーカーJr.のソロ・アルバム。ほとんどのトラックはレイ・パーカーJr.によるひとり多重録音。「GET DOWN」はシングルのカップリングとなったアルバム最後に収められた曲。

・WHY SHOULD I CRY
ジェントリーズはメンフィスの南部の出身のバンド。MGMからデビューしたが解散。その後リード・ヴォーカルのジミー・ハートンが南部のサン・レーベルから再デビューした。1960年代末から1970年代あたまにかけて活躍した。「WHY SHOULD I CRY」は1970年、全米61位。グラス・ルーツとヴァッキンガムズを足して2で割ったような曲。

・CAUGHT IN THE MIDDLE
コロネル・エイブラムスは1980年代の後期に活躍したニューヨークのシンガー。テディ・ペンタグラスをほうふつさせるディープなバリトンのシンガー。「CAUGHT IN THE MIDDLE」は1987年のアルバム『YOU AND ME EQUALS US』に収録されている曲。ノーマン・ハリスがギター・ソロを弾いている。

・FOR ALL WE KNOW
俳優のポール・ニューマンが逝去した。享年83歳。ポール・ニューマンを追悼してジャッキー・グリースンの曲をかけてほしいというリスナーからのリクエスト。
ジャッキー・グリースンはポール・ニューマンが主演した映画『ハスラー』の相手役だった。ジャッキー・グリースンは俳優だが自分のオーケストラを持ち、ムード・ミュージック(シャンペン・ミュージックと業界ではいうらしい)で幾多の名作を世に出した。
「FOR ALL WE KNOW」は1960年代のアルバム『LOVE EMBERS AND FLAME』に収録された曲。カーペンターズの曲とは同名異曲。ロバータ・フラッグとダニー・ハザウェイのヴァージョンで知られている曲。1934年に作られた曲で作ったのはサム・ルイスとジェイ・フレッド・クース。作曲したジェイ・フレッド・クースは「SANTA CLUAS IS COMING TO TOWN」を書いた人。

・恋うたドラマSP
『EXPRESSIONS』発売直後の10月6日、7日、8日と三日連続でTBS系のテレビで『恋うたドラマSP』がオンエアされる。二十代、三十代、四十代のそれぞれの恋愛模様を描いたドラマで、第一夜は「カムフラージュ」(主演:加藤ローサ)、第二夜は「元気を出して」(主演:伊東美咲)、第三夜「純愛ラプソディ」(主演:財前直見)。
http://www.smile-co.co.jp/tats/http://www.smile-co.co.jp/mariya/index.html
http://www.tbs.co.jp/koiuta-drama/

・NHK連続テレビ小説『だんだん』
9月29日(月)からはじまったNHK連続テレビ小説『だんだん』の主題歌とナレーションをまりやさんが担当している。 今週は間に合わなかったが、主題歌「縁(えにし)の糸」のテレビ・サイズを来週オンエアする予定。

・ニューシングル
NHK連続テレビ小説『だんだん』の主題歌がニュー・シングルとして11月26日発売。
「縁(えにし)の糸」。カップリングはNHKラジオ深夜便の"深夜便のうた"の「最後のタンゴ」。
3曲入りでもう1曲はNHK「みんなのうた」の「アップル・パップル・プリンセス」(1980年)。人気のある曲だがこれまで未CD化だった。

・TOBACCO ROAD
スプーキー・トゥースはイギリスのグループ。ゲイリー・ライトとマイク・ハリソンのダブル・ヴォーカルで展開されるイギリスのロック・バンド。1曲もヒット・ソングがないけれど、なぜか日本で「TOBACCO ROAD」がシングル・カットされた。

・家に帰ろう
コンプリート・ベスト・アルバム『EXPRESSIONS』から。アルバム『QUIET LIFE』からのシングル・カットでフォーク・ロックの曲。

・竹内まりや特製携帯ラジオ
『EXPRESSIONS』のグッズ・プレゼント。抽選で30名。
チューナーはデジタル表記だがつまみはアナログになっているデジタル・アラーム・クロック。
携帯ラジオ希望と明記の上応募してくださいとのこと。締め切りは今月末。

■リクエスト・プレゼント・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM「山下達郎サンデー・ソングブック」係

■今後の予定
10月12日は、「サウンドトラックで棚からひとつかみ」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Meet Motown! | トップ | 没後80年記念 佐伯祐三展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sunday Song Book」カテゴリの最新記事