こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

農地の景色を観光資源に

2011-02-26 11:11:25 | Weblog
農政は、色々と複雑な利益団体の戦いの場であるので、農業に関わっていない物がとやかく言うのは無視されるのを承知で書くと
稲作を環境資源としておこなうってのはどうなんだろう?
減反の補助金をそのまま、観光資源補助金として運用する。戸別保証金の廃止。
収穫分は考えてもらうとして、とれ過ぎて古米となる分には、パンなどの加工製品に廻すのが妥当だと思う。
(ゴパンで作るパンは、新米と古米でどれだけの味の差があるのかを検証して欲しい)
農協でも農家が直接でもいいけど、ゴパン用のセットを販売するのもいいかも。

で、環境資源とするからには、耕作地の区画整理をきちんとやっていく。
列車や道路、高台からの景色として見る耕作地をより奇麗にする為に、細かくバラバラになっている農地をまとめる。
まとめる時に面積に応じた配分で、補助金を分配する。

統括する省庁を変更する事も出来るようにしたらどうか?
観光資源として運用するとしたら、当然「観光庁」が管轄する。
そして、自治体によって担当する省庁を選ぶ事が出来る。ようにすると、地方自治からの見地でも面白いと思うのだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少子化って、自然発生的な「一人っ子政策」?

2011-02-26 07:51:48 | Weblog
こどもの言いなりになる。モンスターペアレンツ。など、弧度に対する気持ちの入れ方って、3人以上子供がいれば発生しなかった問題だろう。
この状況に良く似ているのか゛支那(中国)の一人っ子政策での子供の甘やかしだろう。
ワイドショーで中国の人律子政策でのエピソードを放送するんだけど、並列して日本でも似ている事情を話す事は無いように思う。
「他人の振り見て我がふり直せ」と言われたのを思いださないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治だけではなく、行政の透明化を!!

2011-02-26 07:40:08 | Weblog
全てのマスコミに頑張って欲しいのが、行政の透明化だ。

法案を実行する為にどんな話し合いがおこなわれたのか?
その資料は何所から集められたのか?
最低でもこの2つを、公表する事で国民の行政に対する思いが変わって来るだろう。

分立している三権の中で、行政だけが国民の審判をされていないのは納得出来ない。
政府を通して行政に影響力を行使する建前は党に崩壊していると国民は見ているのだから、国民を納得出来る制度を作るのが政府の義務だと思うんだけどね。

また、国会議員が変わっても政策は変えられない。変える時は選挙をおこなう。
その時は、必ずしも議員を変える必要は無い。
とすれば、ころころと大臣が変わる政府を見ないで済むんじゃないか?
人よりも政策を上梓する国会のほうが、健全なように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に聞く話題だけど、

2011-02-26 07:28:13 | Weblog
「携帯電磁波」は脳のエネルギー消費を増大:研究結果(WIRED VISION) - goo ニュース
50分の長電話をする人って、どのくらいいるんだろう?
携帯電話の電波で病気になる。って話が出た数年前には、毛突こう話題になった物だが、今回はスルーされるんじゃないだろうか?
携帯電話で長話するとしても、同じ耳に50分間当てっぱなしにする人は、ほぼいないと思う。
50分以上の長話をしたとしても、日光浴以下の影響なら心配なんてしないだろう。

そもそも、地球全体に磁気は降り注いでいるんだから、そう言う事実があると気に留めておけば、怖がる事なんて無いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする