http://www.nishitetsu.co.jp/release/2007/07_48.pdf
どんな名前になるんだろう、福岡らしく「ラクカ」かな?なんて思っていた、来春登場の西鉄ICカードの名前が「ニモカ」に決定したそうです。公募もせずに決まっちゃったのは利用者として残念ですが、まあ悪い名前ではないかな?
同時に、SuicaやICOCAばりにイメージキャラクターも発表。カードのデザインもなかなか可愛くて、よい意味で西鉄らしくありません。今から持つのが楽しみです。
同時に今後の導入計画もリリースされましたが、数年内を目処に貝塚線も使えるようになるとか。「ニモカ」には、「~にもか!」という意味も込めているらしいですが、「貝塚線にもか!」「筑豊電鉄にもか!」「地下鉄にもか!」そして「JRにもか!」と広がっていってほしいもの。究極的には、九州のバスすべてで使えるようになったらベストです。
一方のJR九州ICカードですが、再来年春の1次導入に続く2次導入計画を発表。その中に、故郷の町を通る、長崎線の鳥栖~佐賀間が含まれていたのは嬉しい限り。
母校の通学風景が、「ピッ!」と都会的に生まれ変わりそうです。
どんな名前になるんだろう、福岡らしく「ラクカ」かな?なんて思っていた、来春登場の西鉄ICカードの名前が「ニモカ」に決定したそうです。公募もせずに決まっちゃったのは利用者として残念ですが、まあ悪い名前ではないかな?
同時に、SuicaやICOCAばりにイメージキャラクターも発表。カードのデザインもなかなか可愛くて、よい意味で西鉄らしくありません。今から持つのが楽しみです。
同時に今後の導入計画もリリースされましたが、数年内を目処に貝塚線も使えるようになるとか。「ニモカ」には、「~にもか!」という意味も込めているらしいですが、「貝塚線にもか!」「筑豊電鉄にもか!」「地下鉄にもか!」そして「JRにもか!」と広がっていってほしいもの。究極的には、九州のバスすべてで使えるようになったらベストです。
一方のJR九州ICカードですが、再来年春の1次導入に続く2次導入計画を発表。その中に、故郷の町を通る、長崎線の鳥栖~佐賀間が含まれていたのは嬉しい限り。
母校の通学風景が、「ピッ!」と都会的に生まれ変わりそうです。