![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/579f64b2ce7a778ed8752264bac2b5f8.jpg)
西鉄の話題をもう一つ。
西鉄電車の特徴?の一つに、「駅でダイヤグラムを配る」ってのがあります。
そう、小学校の高学年でグラフを学ぶ際、1時間だけ習うあの「ダイヤグラム」です。…と言っても、小学校で習ったことなんて普通の人は覚えていないでしょうね。詳しくはコチラ参照。
ダイヤグラムを読みこなせる人なんて、鉄道運輸関係者を除けばよほどの鉄道好きか、数学者くらいなものと思います。その難解なダイヤグラムを西鉄は、一般人向けのポケット時刻表としてダイヤ改定毎に製作、配布しているのです。
インターネットやケータイでの時刻検索が簡単にできるようになった昨今。西鉄も充実した時刻表サイトを持っており、ダイヤグラムの発行中止もあり得るかなと思っていましたが、23日のダイヤ改定分もしっかり作られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/4862696f1b92ecf560a18c1a0e2b5548.jpg)
駅員さんに言えばすぐに貰えますが、知らない人が「時刻表下さい」って言ってコレが出てきたら、面食らうでしょうね…
西鉄電車の特徴?の一つに、「駅でダイヤグラムを配る」ってのがあります。
そう、小学校の高学年でグラフを学ぶ際、1時間だけ習うあの「ダイヤグラム」です。…と言っても、小学校で習ったことなんて普通の人は覚えていないでしょうね。詳しくはコチラ参照。
ダイヤグラムを読みこなせる人なんて、鉄道運輸関係者を除けばよほどの鉄道好きか、数学者くらいなものと思います。その難解なダイヤグラムを西鉄は、一般人向けのポケット時刻表としてダイヤ改定毎に製作、配布しているのです。
インターネットやケータイでの時刻検索が簡単にできるようになった昨今。西鉄も充実した時刻表サイトを持っており、ダイヤグラムの発行中止もあり得るかなと思っていましたが、23日のダイヤ改定分もしっかり作られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/4862696f1b92ecf560a18c1a0e2b5548.jpg)
駅員さんに言えばすぐに貰えますが、知らない人が「時刻表下さい」って言ってコレが出てきたら、面食らうでしょうね…