Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

神戸・大阪週末旅行【3】LCCだけじゃない!九州発格安関西旅行術

2013年05月20日 | ■旅と鉄道
LCCの就航は、格安旅行派にとって大歓迎。少しでも安く旅できるのは、嬉しいことです。

しかし、安く旅する方法はLCCだけじゃない。新幹線は対抗割引を打ち出す一方、船という昔ながらの格安交通機関もネット割引を導入しています。
そこで今回の関西旅行では、往路は新幹線、復路はフェリーと使い分けてみました。


往路に乗ったのは、鹿児島~大阪を政令指定都市のみに停車して直通する、新幹線「みずほ」。
停車駅は「のぞみ」より少なく、博多~新大阪を2時間25分で結びます。しかも「のぞみ」と違って、指定席も4列のゆったりシート。山陽新幹線内の利用でも、選択したくなる列車です。

今回は、LCC対抗商品として発売中の「スーパー早特きっぷ」を利用しました。14日前までインターネットで購入すれば、1万円ポッキリ。3割引を超える大幅割引です。他の格安きっぷと違って、JR系のクレカでなくても使えるのもポイント。


博多から新神戸までは、わずか2時間11分。快適、快速な旅路でした。


帰路に利用したのは、名門大洋フェリー。大阪南港は、ニュートラムの駅から徒歩5分という立地のよさで、徒歩の乗船も便利です。大阪と京都方面への、格安直行バスもあります。


今回は、同行の友人が格安で1等室を抑えてくれました。関釜フェリーの1等室には乗ったことがあるけど、国内航路での1等室は初めて。どんな部屋なのか、ワクワクです。


1等の4人室。2段ベッドが2つずつに、小上がりが付いています。
テレビ完備。お茶用のポットや浴衣もあり、旅館に泊まっているようです。


チェックインの際に、タオルと歯ブラシセットももらえました。


船内には大浴場もあって、夜景を見ながらのお風呂はオツなものです。
船内レストランは、カレー500円、カツオのたたき600円などなど、場所を考えれば良心的なお値段。自販機の清涼飲料水も、市中と同じ価格です。持ち込まず、船内で購入した方が冷えてていいですよ!


食堂には生ビールサーバーもあり、冷蔵庫で冷やしたジョッキにセルフでそそぐ方式です。こちらも500円と、市中と変わらない値段。窓の外に揺れる夜景を見ながら、いい気分でぐいぐい飲みました。


大阪発便では、阪神地域から明石海峡にかけての夜景も楽しみの一つ。新幹線やLCCでは味わえないひとときが流れます。

1等だと、ネット予約でも1人当たり11,300円になりますが、カーテンで仕切れるベッドの2等洋室なら6,500円と格安。今なら同額で、テレビ付きの特2等にランクアップもできます。同室の人との語らいも楽しい雑魚寝の2等だと5,300円です。

また船会社のパックも格安。USJ入場料付き1等往復で19,800円、2等往復に1,000円分の電車チケットが付いて8,500円なんてプランもあります。詳しくはCLTのホームページで。

グッスリ眠って、目覚めれば九州へ。改めて船旅の良さを感じた一夜でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。