カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

積雪3cmとなった3月2日の鳥取

2024年03月02日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

3月2日(土) 鳥取の天候は雪

今朝の最低気温は0.0℃。

 

今日は雪の天候で、気温も低い状況となっています。

 

昨日までは晴れ間が出て、気温も10℃くらいの天候でしたが、

今日は午前中から降雪となり昼前頃から降雪量が増加。

 

午前中に来店くださったお客様と

  ・雪が舞い始めましたね。

  ・道路や屋根が白くなり始めましたね。

 などと降雪の状況を話しながら施術を行っていました。

 

         <施術中に撮影した外の状況>

 

午後1時現在の鳥取市の積雪量は「3cm」

気温も0.5℃と冷え込んでいます。

3月のこの時期にしては珍しい状況です。

 

   <午後1時過ぎにはこのように屋根や道路が真っ白に>

      <我が家の庭木や通路も白くなりました。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様が飾られた道の駅

2024年03月01日 | 地域情報

皆様 今晩は。

3月1日(金) 鳥取の天候は曇り時々雨

 

今日から3月。

 

3月の声を聴くと「」が終わり、「」を思い起こさせます。

 

3月になると子供たちの学校の卒業式。

ご家族の皆様は子供の成長を感じる1日。

そして進学、就職で親元を離れる子供の見送り、寂しさなどで

涙ぐむ方も多いのではと・・・。

 

東京から鳥取に戻った翌日、

菩提寺を訪れ、我が家の墓、位牌堂にお参りした後、

町内の「道の駅」に寄ると「ひな人形」が飾られていました。

 

我が家のひな人形は最近出番がなく、ひっそりと箱に収まっていますが

道の駅にはこのように皆様に楽しんでいただけるよう飾られ、

季節の到来を告げていました。

こちらは宿泊した温泉旅館からプレゼントされた「誕生日プレゼント」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーファーで賑わう鳥取県岩美町の東浜海岸

2023年12月12日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

12月12日(火) 東京の天候は雨

 時間雨量0.5~1ミリほどの雨が降っています。

今朝の最低気温は9.3℃。

今日は雨のち曇りの天候で、予想最高気温18℃の見込みです。

 

東京出発の前日、立ち寄った鳥取県岩美町の東浜海岸。

山陰海岸国立公園内にあり、ジオパークにも登録され、

JR西日本の「瑞風」停車駅となっています。

 

この日は、県外から多くのサーファーが集まり、

サーフィンなどを楽しむ光景が見られました。

 

車のナンバーを見ると

   大阪、神戸、岡山、倉敷など関西、中国地方からの車が多く、

海岸から数十メートルの距離にある駐車スペース(無料)に車を止め

思い思いにサーフィンなどを楽しんでおられました。

 

この海岸は、遠浅の海のため昭和時代には、地元鳥取県をはじめ

関西、中国地方などの小学校、中学校、高等学校の生徒などが

臨海学校に訪れる有名な海水浴場でした。

 

今は遠くから見ると黒いウエットスーツを着たサーファーたちが

集まりサーフィン等を楽しむ海となっているようです。

 

サーフボードに乗り、波を待つ姿はまるでペンギンのよう

「ペンギン族」とでもいうのでしょうか・・・?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ・魚を求める人々で賑わう道の駅(鳥取・岩美)

2023年11月27日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

11月27日(月) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は9.0℃。

今日は晴れ時々曇りの天候で、最高気温は17.1℃まで上昇。

 

今夜から明日は、曇り時々雨の見込みとなっています。

 

昨日、鳥取の自宅に戻ると多くのDMなどに交じって

この時期ならではの郵便物が入っていました。

  「年賀状欠礼の挨拶状」です。

 

今日午前中、香典などの御供をお届けしようと郵送や持参の準備で

大忙しでした。

 

また毎月恒例の菩提寺にある我が家のお墓と位牌堂参り、そして

近くにある知人宅に御供をお持ちすると近所の方々から

白菜・大根・ブロッコリー・白ネギ・甘長トウガラシ等たくさんの

野菜を頂き感謝、感謝。

 

その帰り道、岩美町にある道の駅に立ち寄ると

  関西&中国地方などから大勢の買い物客の方々が

  カニや魚を求めて来店されていました。

 

今年のカニは昨年よりも安価なようです。

 

鳥取県岩美町の道の駅「きなんせ岩美」のディスプレイ

★芸能人の色紙が多数展示されていました。

 

一番格安であった松葉ガニは       このサイズ。水槽で活きています。

 

一番大きくて高価な松葉ガニ      このサイズ。水槽で活きています。

 

こちらは親ガニ(メスガニ)     こんなにたくさん水槽で活きています。

 

私達は、「68円/g」の大きめのアジを購入。 焼き魚とアジの刺身で食べることに。

 東京では食べられない新鮮な魚に久しぶりに出会えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カニ」が店頭に並び始めた鳥取 今年の価格は??

2023年11月08日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

11月8日(水) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は10.5℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温21℃の見込みです。

 

     当店HPは 「こちら」

 

今週月曜日の6日、今シーズンのカニ漁が解禁され港にはカニを漁獲した

漁船が入り始め、港は賑わっています。

 

 水揚初日のブランドガニの最高値

   鳥取県岩美町の網代港      25万円(11月6日)

   兵庫県新温泉町の浜坂港  1,000万円(11月6日)

   鳥取県鳥取市の鳥取港     280万円(11月7日)

 

 水揚初日の水揚量&単価( )内は前年初日 網代、鳥取、境港の合計

   ・松葉ガニ   8,617kg(14,122kg)

          12,020円/kg(8,544円/kg)

   ・親ガニ   16,792kg(19,059kg)

           4,156円/kg(4,143円/kg)

   今年は解禁初日の6日がしけのため漁獲量が少なかったようです。

 

馴染みの店の店頭価格はこれだ

  <松葉ガニ>

  

  <親ガニ> 

  昨年より価格は安いようです。

  カニ汁&カニ鍋用の小サイズ3枚1,000円もありました。

  

  <親ガニ>  

  

  ★こちらは大きな赤イカ

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1匹1,000万円の高値 松葉ガニ漁始まる 

2023年11月07日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

11月7日(火) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は17.1℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温20℃のみこみです。

 

日本海側の冬の味覚と言えば カニ。

 

松葉ガニです。

 

この松葉ガニ漁が11月6日午前0時に解禁され、

鳥取県の網代港、兵庫県北部の港などで水揚げがあり、

競り落とされたカニが11月6日午後4時頃から

スーパーなどの店頭に並び始めました。

 

ブランドガニも4匹(浜坂港3匹、網代港1匹)水揚げされ

 兵庫県新温泉町の浜坂港では

  過去最高値となる 1匹1,000万円

 鳥取県の網代港では 1匹25万円

 

◆カニの水揚を伝える「日本海新聞」(11月7日)

◆日本海新聞記事(11月7日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵コナンのキャラクターで装飾した「スーパーはくと名探偵コナン号」が走ります

2023年11月03日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

11月3日(金) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は13.0℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温28℃の見込みです。

 

今日から3連休。

高速道路の渋滞情報を見るとあちこちで渋滞が発生しています。

くれぐれも事故を起こさないように自宅まで・・・。

 

さて、関西と鳥取を結ぶ特急スーパーはくとに

国民的アニメ「名探偵コナン」のキャラクターで装飾した特別列車

 

  「スーパーはくと名探偵コナン号」

 

      が走ることになりました。

 

   運行開始日  2023年12月3日~

 

名探偵コナン号の運行開始を告げる日本海新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新任の外国の特命全権大使が馬車で皇居に向かう儀式

2023年10月19日 | 地域情報

皆様 今晩は。

10月19日(木) 東京の天候は晴れの良い天気でした。

今朝の最低気温は12.8℃。

最高気温24.8℃と暑い1日となり半袖で過ごしていました。

 

今日、久々に銀座で「広島のお好み焼き」を食べようと自宅を出発。

 東京駅で下車し、ウオーキングも兼ねて有楽町方面まで歩くことに。

 

今日は、めったに見ることが出来ない風景をご覧ください。

 

新任の外国の特命全権大使が

 「新任状」を捧呈する儀式(信任状捧呈式)のため

 馬車に乗って東京駅から皇居に向かう様子です。

 

★東京駅前広場を「信任状捧呈式」のため規制する看板

★東京駅の皇居側出口に待機する馬車

★周りにはこのように馬に乗った「皇宮警察?」の方々が・・・。

★関係車両も備えていました。

★馬車の窓から見える方が「新任の特命全権大使」のようです。

★皇居に向けて出発です。

 

 

★これはアクシデント

 天女ならぬ馬の忘れ物です。

 私の目の前で馬が・・・・・。 

 この忘れ物は後ほどかかりの方が綺麗に片づけられました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立正佼成会の「お会式・一乗祭り」で賑わう方南町駅周辺

2023年10月16日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

10月16日(月) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は11.5℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温25℃の見込みです。

 

昨日は朝~昼頃にかけて降雨の天候。

途中では一時風雨が強くなり、24時間雨量が30ミリを超えていました。

 

雨上がりの午後4時過ぎ、ウオーキングで立正佼成会付近を通りかかると

通行止めにされた道路などを使って賑やかに開催されていた

「立正佼成会の祭り」に遭遇。

この地域に住み始めて初めて出会った珍しい祭りであったため

ついついカメラを向けました。

 

以前普門館があった広大な広場近くには

出番を待つ連の皆様に加え、「救護所」、「休憩スペース」「屋台」なども

あり、教会関係者や見物客など大勢の人々で大賑わいでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間300頭 「イノシシ&鹿」を捕獲する男性

2023年09月16日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

9月16日(土) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は25.1℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温33℃の見込みです。

 

昨日午後、突然の降雨で湿度がとても高く、蒸し暑くなった昨夜。

今朝にかけ熱帯夜となりとても寝苦しい一夜でした。

暑いのも嫌ですが、湿度が高いのも・・・。

 

本日~今月末の間、スマイルパートナー東京店(杉並区方南町)を

営業します。

 

さて鳥取での最終日午後、

  ・一足早く菩提寺にある我が家の墓参り。

    (彼岸に墓参りが出来ないものですから・・・)

  ・その後、母の実家の仏壇にお参りを

 

その時知りえた情報は驚くもの

  ・イノシシ&鹿を捕獲を行っている個人

  ・昨年の捕獲頭数は300頭

  ・今年もすでに180頭を超えたそうで、

   罠にかからない日がほとんどないほどの状況だそうです。

  ・「獣のしっぽ」の提出又は捕獲現場の確認で

   捕獲協力金が提供される。

  ・捕獲協力金の金額は市町村により1万円~1.8万円

 

  捕獲頭数300 × 1.8万円 =540万円

 

  勤めを辞めた60代の男性1人で500万円も稼げる美味しい話。

  罠を仕掛けた後、見回りをし

  行政に連絡し、証拠のしっぽを提出

  捕獲した獣は半分ほど皮を剥ぎ山に放置しておくと

   他の獣や鳥などが全て食べつくすそうです。

 

イノシシや鹿による農作物などへの被害は

イネ(米)、野菜、梨などの果物までありとあらゆる農作物が被害にあう状況。

獣の増加に捕獲がほとんど追いつかない状況で

行政は苦慮しているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする