皆様 こんにちは。
3月29日(木)東京の天候は
今朝の最低気温11.8℃ 13時40分現在の最高気温25.8℃
と夏日となっております。
そのような気候のため、街を歩く人の服装も夏バージョンに変わり
「半袖」の人がチラホラ。
本日、午前中は近くのお宅に出張施術に伺い、2人の施術を終え帰宅。
午後3時から次のお客様の来店をお待ちしている間、ブログを作成
しております。
昨日あたりから満開の桜が散り始め道路が桜の花びらで白くなりつつ
あり、小さな子供たちが散っている花で遊んでいる光景も見られます。
しかし桜の花が散り始めると困ったことがあるんです。
散った桜の花びらが我が家の車庫にどんどん入り込み
毎日毎日かき集めなければならなくなるんです。
<桜の花は「ごみ」としかとらえられなくなります。>
咲いている頃は、美しく&きれいな花を楽しみにするのですが、
散り始めると桜の木の近くに住んでいると困りごとも・・・・。
自宅の前にある桜の大木。 咲いている時はとてもきれいです。
大木の下では散り始めた桜の花がたまり始めました。
子の桜の花が風邪に流され我が家の車庫にどんどん来るんです。
杉並区の方南会館敷地内の「桜」
こちらも方南会館敷地内にある「桜の木」です。
こちらでも散り始めた桜の花がたまってき始めました。