皆様 おはようございます。
2月25日(金) 東京の天候は晴れ
今朝の最低気温はー2.4℃。
今日は終日晴れの天候で、予想最高気温11℃の見込みです。
遂にロシア(プーチン大統領)がウクライナに武力で侵攻。
この先どうなるのかとても不安なヨーロッパ。
そして、食料やエネルギー、経済・金融面など様々な影響が・・・。
とても不安定な時代になりそうです。
本日の事例です。
概要
・会社の仕事の大半はPC作業、趣味はランニングの50代男性。
・不調内容を伺うと
①ランニングで酷使する太腿、ふくらはぎ、すねが辛い。
②ランニング中、腰に痛みが起こる。()
③PC作業で肩、右腕が辛く、右手親指が動きづらい。
身体を診させていただくと
<下半身>
・太腿(前側、外側、裏側)の筋肉がとても硬くなっていました。
・ふくらはぎ及びすねの外側がパンパンに張りつめた状態で足首が
動きづらくなっていました。
・お尻の筋肉(梨状筋、大殿筋)がとても硬く、その影響で腰周辺の
筋肉まで硬い状態。
<肩~腕>
・首~肩にかけての筋肉が硬く、動きづらい状態。
(僧帽筋、斜角筋、肩甲挙筋等の悪化です。)
・トラックボールを操作する右腕の筋肉がとても硬く、
①肘~手首間が捻ることがしづらい状況
②指で押すと痛みを訴えるほど
③指の動きが重く、力が入りづらい状況
(上腕二頭筋、腕橈骨筋などの悪化です。)
同じ動作の繰返しによる「筋肉疲労&筋肉酷使」が原因のようです。
改善施術
<下半身>
・太腿の筋肉を「6層連動操法」等で緩めます。
→ 大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、ハムストリングス
・お尻の筋肉(梨状筋、大殿筋)を緩めます。
・膝裏の筋肉を緩めます。
・ふくらはぎ(下腿三頭筋)&すね(前脛骨筋)の筋肉を緩めます。
・足首(距腿関節)を調整します。
<肩~腕>
・首~肩周辺の筋肉を緩めます。
→ 僧帽筋、斜角筋、肩甲挙筋、菱形筋、肩甲下筋
・腕の筋肉を緩めます。
→ 上腕二頭筋、腕橈骨筋
施術後の身体の状況を伺うと
・下半身がとても軽く、足がスイスイ動き、いくらでも走れそうです。
・腰周辺も軽く、スッキリした感じです。
・首~肩周辺がとても楽になり、肩が楽に動かせます。
・腕が軽く、指にしっかり力が入り握力が大幅にアップしたようです。
・夕方になるとPCのトラックボール操作が辛く困っていたのが
解消され楽に仕事が出来そうです。