カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

雪のでこぼこ道で苦労する車、車、車

2017年02月12日 | 日記

皆様 こんにちは。

豪雪に見舞われた鳥取の様子をご紹介します。

 

昨夜から今朝までにまた10cm程の積雪がありました。

   また雪だ~ッ  

   雪を捨てる場所がない・・・・・。 

     というような今朝の状況でした。

 

でも本日は時々晴れ間がのぞき、暖かさを感じるようになりました。

  昨日までの寒い、降雪で前が見づらいというような状況からは大幅な変化でした。

  そのため近所の方々もスコップ片手に家族で雪かきサンデー

    ・家から道路に出るための除雪。

    ・車の除雪。

    ・車が通れるようにするため家の周りの道路の除雪。

    ・屋根の雪下ろし、特にアルミ製カーポートの除雪は必須です。

     雪の重さでカーポートがつぶれますから・・・・。

 

午前中、我が家も妻と2人で除雪に励み、

   ・来客用の駐車スーペースの確保。

   ・道路~門~玄関までの除雪。

   ・アルミカーポートの屋根の雪下ろし。

  などを行いました。

 そして、隣家2軒の除雪のお手伝いも忘れずに。

   こんな時は 「助け合いの精神」 「ボランティア精神」 が重要なのです。

 

午後、食料の買い出しに車で出かけると

   ・不十分な除雪で道路はでこぼこ状態。

   ・そのため道路のあちこちで立ち止まり動けなくなる車が多数みられました。

      後輪駆動の車

      前輪駆動(FF)の車

      eー4WDの車も多数動けなくなっていました。

        (e-4WDはだめですね

 

しかし、我が家の車は、練馬ナンバーの三菱アウトランダー2400 4WD (練馬ナンバー)

 今回の豪雪にもひるむことなく快適にスイスイと走ります。 最高でした。

   ・エコモード4WD (FFに近い通常モード)

   ・フルタイム4WD (積雪の多い場合、雪の坂道発進、雪のわだち等で使用)

   ・ロック4WD (悪路の場合などに使用)

 本日は、通常はエコモード、路面状況を見ながらフルタイム4WDにボタン1つで切り替えます。

 

スーパーでは、物流がストップしているため商品も少なくなったおり陳列棚はスカスカ状態。

 

豪雪のでこぼこ道でも難なく走る 頼もしい我が家の車 (三菱アウトランダー2400 4WD)

大雪に埋もれた 軽自動車 当分出られそうにない感じです。

 

住宅内の道路はご覧の通り。 車1台分のスペースだけ確保されています。

  道路の両側は、屋根の落雪、駐車場出入り口、道路の除雪の雪で盛り上がっています。

道路の途中で動けなくなった トヨタのアルファード

交差点内のわだちで動けなくなった青い車をけん引で助け出す スズキのジープ(4WD)

  eー4WDは役に立ちませんネ

  私の対向車も交差点の真ん中で動けなくなってしまいました。

  (交差点の信号で一時停止し、そのまま動けなくなってしまったのです。)

このようなでこぼこ道もすいすい走る我が家の車 (三菱アウトランダー2400 4WD)

この写真左上にも道路上に乗用車1台、交差点内に中国電気工事のトラック1台が動けなくなっていました。

 スコップで雪をかいたり、交差点内でチェーンを巻き付けたり四苦八苦していたのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記録的な大雪となった鳥取 ... | トップ | フランス旅行 6日目(平成... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事