パソコンのヘビーユーザに言わせると、PentiumIII 800MHzや450MHz のパソコンはもう使えない、という事になるのだろうが、ブラウザを使うくらいならまだまだ現役で使えると自分としては思っている。
諸般の事情で新しいパソコンを購入すると、古くなったパソコンは部屋の片隅でホコリをかぶったまま放置される。いつかは、子供用のパソコンに復活すると言いながらそんな日が来ることは無かった。
今回、新しいパソコンを購入する時には昔のパソコンは処分するという約束の上購入した。パソコンの廃棄には金がかかる。前にIBMのモニタ一体型を処分した時には5000円程度かかった。
NETでここを探し車で持ち込む事にした。無料で引き取ってくれるらしい。今回は、ミニタワー型2台。ハードディスクとメモリを外しているので稼動しない。稼動しなくても引き取ってくれるのか。
車でお店に向かう、駐車場は無いので、歩道に乗り上げて車を止め、店の中を覗き込む。エアコンが高く詰まれ店の奥が見えない。声をかけると店主が出てきた。
「パソコンの引き取りをお願いしたいのですが」「そこに置いておいて」と店頭を指差す。2台運び終えると店主がいない。「このままでいいんですか?」と店の奥に声をかけると、「いいですよ」との事。
??中身とか確認しなくても良いのでしょうか??…気になりながら車に乗り店を後にした。
正式にリサイクルに出すと2台1万円かかるところ無料で済んでラッキーだったが、本当にこれでよいのか、ちょっと気にはなっている。
諸般の事情で新しいパソコンを購入すると、古くなったパソコンは部屋の片隅でホコリをかぶったまま放置される。いつかは、子供用のパソコンに復活すると言いながらそんな日が来ることは無かった。
今回、新しいパソコンを購入する時には昔のパソコンは処分するという約束の上購入した。パソコンの廃棄には金がかかる。前にIBMのモニタ一体型を処分した時には5000円程度かかった。
NETでここを探し車で持ち込む事にした。無料で引き取ってくれるらしい。今回は、ミニタワー型2台。ハードディスクとメモリを外しているので稼動しない。稼動しなくても引き取ってくれるのか。
車でお店に向かう、駐車場は無いので、歩道に乗り上げて車を止め、店の中を覗き込む。エアコンが高く詰まれ店の奥が見えない。声をかけると店主が出てきた。
「パソコンの引き取りをお願いしたいのですが」「そこに置いておいて」と店頭を指差す。2台運び終えると店主がいない。「このままでいいんですか?」と店の奥に声をかけると、「いいですよ」との事。
??中身とか確認しなくても良いのでしょうか??…気になりながら車に乗り店を後にした。
正式にリサイクルに出すと2台1万円かかるところ無料で済んでラッキーだったが、本当にこれでよいのか、ちょっと気にはなっている。