何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

JFE千葉 工場萌え

2009-11-12 07:25:07 | 散歩写真
JR京葉線蘇我駅から海の方向を見ると溶鉱炉がそびえたち、改めてここが鉄の街だというのを実感する。ただ、どうも様子がおかしい、で、近くに行ってみた。

パイプが複雑に絡み合って、ほほーこれはなかなか見事な構造。しばし観賞する。


給水塔と水蒸気を噴き出す煙突、高度成長期って感じ。


ただ、ガラスはあちこち破れたままだし、活気が感じられない。


ひょっとして廃工場…?家に帰ってGoogleMapで見てみると空き地になった場所にも工場が見える。

WEBで調べてわかったのは、JFE第5高炉、近々壊される運命のようだ。


これも近くのJFE関連施設。最近はほとんど見なくなったけど、子供の頃、工場の絵を描くと必ずノコギリ状の屋根にしたものだった。

横浜の赤レンガ倉庫は見事によみがえったが、こういった産業遺産を保存するというのも必要なんじゃないかと思うんだが、予算の問題で難しいんだろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする