昨年9月に茂原市本納の調整池付近で見かけたこのツル、残念なことに11月頃にハンターに撃たれ剥製にされてしまったそうです。
調整池脇に、撃たれて剥製にされたことを報じる新聞記事と共に花が供えられておりました。もともと日本の鳥ではないし、保護対象でもないそうですが、1ヶ月以上経っても花が供えられているというのは随分地元の人に愛されてたんですね。合掌。
ちょうどレンズが壊れていて、フィルム用のヘナチョコズームで撮ったので変な色だな…
追記 2011/01/16)
コメントにもある通り、
この新聞記事、誤報だったらしく、
生存が確認されたようです。
それにしても新聞記事での、
撃たれたツルを持っていたハンターの話し、
剥製屋での目撃証言、
あれは何だったのでしょう。
調整池脇に、撃たれて剥製にされたことを報じる新聞記事と共に花が供えられておりました。もともと日本の鳥ではないし、保護対象でもないそうですが、1ヶ月以上経っても花が供えられているというのは随分地元の人に愛されてたんですね。合掌。
ちょうどレンズが壊れていて、フィルム用のヘナチョコズームで撮ったので変な色だな…
追記 2011/01/16)
コメントにもある通り、
この新聞記事、誤報だったらしく、
生存が確認されたようです。
それにしても新聞記事での、
撃たれたツルを持っていたハンターの話し、
剥製屋での目撃証言、
あれは何だったのでしょう。