大晦日ということで今年撮った鉄道写真を総括。まずは1月15日撮影、外房線平川踏切。電車を見てはしゃぐ子供たちとそれを見守るおばあさん、近くで農作業をする人、日常のひとコマだけど印象的なシーンだった。

今年は駅にいる人をなるべく写すようにしてみた。単なる鉄道写真ではなく、鉄道のある風景写真というのを意識して撮っていきたいと思っている。撮影日は上と同じで1月15日。

今年引退した113系、古くて快適とは言えない車両だけど愛着があった。2月6日撮影。

暗闇の中での113系流し撮り。2月13日撮影。

外房線大網-永田間特急わかしおが通過していく。逆光を生かして撮るのも好きだな。2月27日撮影。

外房線土気-大網間にある通称大網コンクリート橋、田植え直後。5月8日撮影。

113系に変わって登場した209系、元京浜東北線。5月15日撮影。

横須賀線品川駅、酔って撮影したのにピタリと決まった奇跡の一枚。6月15日撮影。

京葉線からの233系、東京までの直通も増え少しずつだが便利になってきた。7月3日撮影。

夏の大網コンクリート橋、橋の下のヒマワリを目的に来たのだが今年は開花状況は今ひとつだった。8月7日撮影。

稲刈りを迎える頃、大網-永田間での撮影。8月29日撮影。

鉄道写真では今年のベストショットかな夕陽を浴びて輝く209系。9月23日撮影。

すっかり暗くなった帰り道。11月5日撮影。
来年はもう少し本格的に鉄道写真に取り組んでみるかな。旅に出たくなる写真を撮りたいものだ。それでは、みなさま良いお年を。

今年は駅にいる人をなるべく写すようにしてみた。単なる鉄道写真ではなく、鉄道のある風景写真というのを意識して撮っていきたいと思っている。撮影日は上と同じで1月15日。

今年引退した113系、古くて快適とは言えない車両だけど愛着があった。2月6日撮影。

暗闇の中での113系流し撮り。2月13日撮影。

外房線大網-永田間特急わかしおが通過していく。逆光を生かして撮るのも好きだな。2月27日撮影。

外房線土気-大網間にある通称大網コンクリート橋、田植え直後。5月8日撮影。

113系に変わって登場した209系、元京浜東北線。5月15日撮影。

横須賀線品川駅、酔って撮影したのにピタリと決まった奇跡の一枚。6月15日撮影。

京葉線からの233系、東京までの直通も増え少しずつだが便利になってきた。7月3日撮影。

夏の大網コンクリート橋、橋の下のヒマワリを目的に来たのだが今年は開花状況は今ひとつだった。8月7日撮影。

稲刈りを迎える頃、大網-永田間での撮影。8月29日撮影。

鉄道写真では今年のベストショットかな夕陽を浴びて輝く209系。9月23日撮影。

すっかり暗くなった帰り道。11月5日撮影。
来年はもう少し本格的に鉄道写真に取り組んでみるかな。旅に出たくなる写真を撮りたいものだ。それでは、みなさま良いお年を。