縣神社での初詣を終え、田舎道を歩いて戻る。
新年の行事で使ったのか正月飾りがされてた、昔ながらの風習が残った土地なんだな。

ここは戦国時代、土気城の城下町だった場所。大網街道としても賑わった昔の様子を頭の中に妄想してみる。

道路の真ん中にポツンと鉄橋の跡が見えるが、この下はかつて深い切り通しだった。このサイトに昔の写真があるけど、写真に見える鉄橋がココ、新線開通と共に切り通しは全部埋めてしまった。ちなみに左手の埋め立てでは、東京駅前旧丸ビルの廃材も使われている。

昭和の森に入ると水仙が咲いていた。

この水仙が咲き出すと、春の足音が聞こえてくるような気もする。

夕暮れの土気タワー。

月が上ってきた、飛行機みたいのは風力発電機。
スーパーで買い物して帰宅、約2万歩。
新年の行事で使ったのか正月飾りがされてた、昔ながらの風習が残った土地なんだな。

ここは戦国時代、土気城の城下町だった場所。大網街道としても賑わった昔の様子を頭の中に妄想してみる。

道路の真ん中にポツンと鉄橋の跡が見えるが、この下はかつて深い切り通しだった。このサイトに昔の写真があるけど、写真に見える鉄橋がココ、新線開通と共に切り通しは全部埋めてしまった。ちなみに左手の埋め立てでは、東京駅前旧丸ビルの廃材も使われている。

昭和の森に入ると水仙が咲いていた。

この水仙が咲き出すと、春の足音が聞こえてくるような気もする。

夕暮れの土気タワー。

月が上ってきた、飛行機みたいのは風力発電機。
スーパーで買い物して帰宅、約2万歩。