11月22日(日)に千葉県酒々井町で開催された「酒々井新酒祭り2015」。会場は甲子(きのえね)の銘柄で知られる飯沼本家。
会場である甲子の新酒と、隣町佐倉市にある旭鶴の新酒を販売。
新潟県の古民家を移築した「酒々井まがり家」には青々とした杉玉が架けられ、その下には酒々井町の農産物が。
甲子の仕込み水。酒々井には文字通り、酒が湧いたという井戸の伝説が残されている。
地元の方が様々なパフォーマンスで楽しませてくれる。
屋台も多く出店しており、お酒を買ってここで宴会。
今年はバイクで行ったので残念ながら酒は呑まずにお昼用にパンと搗きたてのお餅を買って帰宅。あーゆっくり楽しみたかった。
会場である甲子の新酒と、隣町佐倉市にある旭鶴の新酒を販売。
新潟県の古民家を移築した「酒々井まがり家」には青々とした杉玉が架けられ、その下には酒々井町の農産物が。
甲子の仕込み水。酒々井には文字通り、酒が湧いたという井戸の伝説が残されている。
地元の方が様々なパフォーマンスで楽しませてくれる。
屋台も多く出店しており、お酒を買ってここで宴会。
今年はバイクで行ったので残念ながら酒は呑まずにお昼用にパンと搗きたてのお餅を買って帰宅。あーゆっくり楽しみたかった。