昨年末から近所の梅が咲き始め、一気に咲いてしまうかと思われたけど1月下旬から寒くなり、結局、例年通り位に見頃、という感じだろうか。
道端に鳥居が立っていた、武峯神社への参道のようだ。山頂まで階段が続いていてかなり萎えるが気合いを入れて上る。
山頂には小さな神社がポツンとあり、お神酒が捧げられていた。ここはその昔、日本武尊が兵を休めた場所と伝えられるそうだ。この辺り日本武尊や弟橘媛伝説は本当に多い。まぁ、これだけあるということは大和朝廷から誰かしらは来て、豪族に会ったりとかはしたんだろうな。
周囲の杉林は手入れがされていて美林、って感じになっている。
うへぇ、きもちわりー。食えるのか?
グルっと周囲をまわって再び六地蔵へ。ここはバイパスに取り残された旧街道部分で、なかなかいい雰囲気。郵便局がある、ということは昔は賑やかな場所だった、ということ。
で、六地蔵を探していると、高い場所にお地蔵さんを発見。六体のお地蔵さんじゃないんだー、とか思いながら写真を撮っていたけど、どうもこれは違うらしい(汗)。
道端に鳥居が立っていた、武峯神社への参道のようだ。山頂まで階段が続いていてかなり萎えるが気合いを入れて上る。
山頂には小さな神社がポツンとあり、お神酒が捧げられていた。ここはその昔、日本武尊が兵を休めた場所と伝えられるそうだ。この辺り日本武尊や弟橘媛伝説は本当に多い。まぁ、これだけあるということは大和朝廷から誰かしらは来て、豪族に会ったりとかはしたんだろうな。
周囲の杉林は手入れがされていて美林、って感じになっている。
うへぇ、きもちわりー。食えるのか?
グルっと周囲をまわって再び六地蔵へ。ここはバイパスに取り残された旧街道部分で、なかなかいい雰囲気。郵便局がある、ということは昔は賑やかな場所だった、ということ。
で、六地蔵を探していると、高い場所にお地蔵さんを発見。六体のお地蔵さんじゃないんだー、とか思いながら写真を撮っていたけど、どうもこれは違うらしい(汗)。