スマホナビで上総中川駅を目的地にセットしたものの、駅があまりにもこぢんまりとしていて、通り過ぎてしまった。
駅に着いてしばらくするとディーゼルエンジンの音が聞こえてきて列車が到着。
昭和の中頃に走っていた気動車にそっくりだけど、最近できたばかりの新車。形式もキハ20と昔の国鉄に準じた型式名がつけられている。
まさにありし日の国鉄を見るような風景。
駅の周囲をぐるりと散歩。踏切の向こうに立派な門が見えた。
妙泉寺、南北朝時代頃の創建らしい。どうもお寺って勝手に入ったらいけないイメージがあるんだよね、なので前を素通り…。
線路の向こうに国道465号。道路沿いにガソリンスタンドと旧農協の建物。ありふれた風景だけど、ひっそりと過去に消えようとしている景色でもある。
次の駅に向かいます、以下次回。
駅に着いてしばらくするとディーゼルエンジンの音が聞こえてきて列車が到着。
昭和の中頃に走っていた気動車にそっくりだけど、最近できたばかりの新車。形式もキハ20と昔の国鉄に準じた型式名がつけられている。
まさにありし日の国鉄を見るような風景。
駅の周囲をぐるりと散歩。踏切の向こうに立派な門が見えた。
妙泉寺、南北朝時代頃の創建らしい。どうもお寺って勝手に入ったらいけないイメージがあるんだよね、なので前を素通り…。
線路の向こうに国道465号。道路沿いにガソリンスタンドと旧農協の建物。ありふれた風景だけど、ひっそりと過去に消えようとしている景色でもある。
次の駅に向かいます、以下次回。