何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

縣神社 初詣(2018/1/21)

2018-01-21 18:24:16 | 散歩写真
1月中ならまだ初詣、という説もあるのでバイクで地元の縣神社へ出かけた。縣神社は、戦国時代にこの地を治めた酒井氏が土気城に移ってくる際に、鬼門除けとして建てられ、土気の総鎮守とされている。


境内には誰もおらず、神域らしく凛とした空気に包まれていた。小銭を投げ入れ、いつものように家内安全、交通安全、商売繁盛、健康について欲張りにお願い。


その様子を横目で見つめる狛犬。


元旦にくると鳥居の辺りまで参拝客が行列をつくっている。そういえばこの御神籤、絵馬かけは出来たばかりのようだし、手水舎なども新しくなっていた。


ご神木の大杉、最低でも樹齢は500年を超えている。


お守りを買おうと社務所へ行ったが誰もおらず、で撤収…。

表参道には鬱蒼とした杉並木、夜は怖いだろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする