「しらこ温泉桜まつり」を見てから上総一ノ宮の玉前神社に参拝。
真っ黒な社殿はクールでかっこいい。
奉納された日本酒の樽、中央上が地元の酒蔵稲花酒造。左側には九十九里浜梅一輪、それ以外は千葉県外、すでに廃業している蔵もあり、結構前からあるようだ。
神楽殿を通して見る木々の緑が鮮やか。
神を感じる場所。
参道や周辺には昔の風情を残る建物がわずかに残っている。左手の蔵はかき氷やおでんの店、結構人気店。
ぶらぶらと町を歩く。
次は稲花酒造さんへお酒を買いに行きます。
真っ黒な社殿はクールでかっこいい。
奉納された日本酒の樽、中央上が地元の酒蔵稲花酒造。左側には九十九里浜梅一輪、それ以外は千葉県外、すでに廃業している蔵もあり、結構前からあるようだ。
神楽殿を通して見る木々の緑が鮮やか。
神を感じる場所。
参道や周辺には昔の風情を残る建物がわずかに残っている。左手の蔵はかき氷やおでんの店、結構人気店。
ぶらぶらと町を歩く。
次は稲花酒造さんへお酒を買いに行きます。