何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

土気タワー

2008-01-24 10:55:19 | 鉄塔写真
これは自分で勝手に土気(とけ)タワーと呼んでる電波塔(ちなみに土気というのは千葉市緑区にある新興住宅地&里山が広がるのどかな場所)。
現在、周囲はあすみが丘東開発の真っ最中で近寄る事ができず、どこの所有物で何をやっている施設なのかさっぱりわからない。


で、良く見ると監視カメラが不気味に「あすみが丘」の街を監視している。ゆっくりと左右を行ったりきたりして何かを見ている。反対側(大網・本納方面)にもカメラはある。消防署が火事でも探しているのだろうか。

自分の家からもこのタワーは見えるし、高層マンションだとこのタワーは部屋からも良く見えるであろう。という事は、このタワーからも見られているという事だ。しかも、かなりの高倍率のようだけど…プライバシーは大丈夫か!


周囲の工事が完了すると家々が立ち並び、このような全体写真は撮れなくなるかもしれない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼやき… | トップ | 東京夜旅 第75夜 三宅坂 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:Unknown (みうみう)
2018-07-09 08:48:04
へぇ、国際線に土気の名が表示されるとは…、
NTT東日本の施設なんですが、
航空機用の設備も入っているのかもですね。

コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (3001M)
2018-07-08 22:59:39
国際線の旅客機の座席に小さいテレビが付いていて、フライトマップを見ることができるんですが、日本の国土が映し出され、福岡・広島・名古屋・東京などの大都市の地名が表示されるのはもちろんなんですが、日本に近づくと「土気」の地名が表示されたんですよ!千葉とか横浜とかのほうがわかりやすくて親切だと思うんですけど。これを見て「飛行機に場所を教える何かが土気にあるんだろうなぁ」と思ってググってみたらここに来て「たぶんコレかなぁ」と。
返信する

コメントを投稿

鉄塔写真」カテゴリの最新記事