![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/56a7ac108a49132c0b4047c87f060fd9.jpg)
鶴見線海芝浦駅へ到着。ちょうど夕焼けの時間で空が見事に染まっていた。この駅のホームは運河のすぐ横にあって、いわば日本で一番海に近い駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/991cfb130b4f931c87fc7a1ceb9391b7.jpg)
正面に見えるのが湾岸道路の鶴見つばさ橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/15/a0426b78c24134b80181c9d1e605e8e0.jpg)
奥のほうに見えるのが横浜ベイブリッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/076f6145d029db21150201a5ffc6b2fa.jpg)
首都高大黒線方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/7a6da8153c433a6d1bf641551a5b3324.jpg)
駅の改札を出るとすぐに東芝の敷地で関係者以外立ち入り禁止。なので昔は改札を出ても、そのまま戻るしかなかったけど、今は海沿いに小さな公園ができていて、しばらく過ごすことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/a24e6d8d30be0f9d1abbf3b1c68a880d.jpg)
ベイブリッジを望遠で撮影。いよいよ暗くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/23856a775e83ff4f2d68ab472da0649b.jpg)
電車の中から夕焼けと海が見られる場所というのも珍しいと思う。
時間があれば浜川崎方面から帰りたかったけど、電車の本数も少なく時間がかかるので、このまま鶴見に出て、京浜東北に乗り換え、東京から総武快速で帰宅。
近場なんだけど旅気分を満喫した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/991cfb130b4f931c87fc7a1ceb9391b7.jpg)
正面に見えるのが湾岸道路の鶴見つばさ橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/15/a0426b78c24134b80181c9d1e605e8e0.jpg)
奥のほうに見えるのが横浜ベイブリッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/076f6145d029db21150201a5ffc6b2fa.jpg)
首都高大黒線方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/7a6da8153c433a6d1bf641551a5b3324.jpg)
駅の改札を出るとすぐに東芝の敷地で関係者以外立ち入り禁止。なので昔は改札を出ても、そのまま戻るしかなかったけど、今は海沿いに小さな公園ができていて、しばらく過ごすことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/a24e6d8d30be0f9d1abbf3b1c68a880d.jpg)
ベイブリッジを望遠で撮影。いよいよ暗くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/23856a775e83ff4f2d68ab472da0649b.jpg)
電車の中から夕焼けと海が見られる場所というのも珍しいと思う。
時間があれば浜川崎方面から帰りたかったけど、電車の本数も少なく時間がかかるので、このまま鶴見に出て、京浜東北に乗り換え、東京から総武快速で帰宅。
近場なんだけど旅気分を満喫した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます