![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7a/07c817c9e0495ca1bb24c73d41608e59.jpg)
芝大門の会社で打合せをして18時に終了。
当然会社には戻らずノーリターン。運河の風景写真を撮りたくて芝浦方面へと歩き出す。
将監橋から海の方向を見る。上空には首都高速都心環状線が覆いかぶさる。この辺りの船は漁船か。本当の江戸前の漁師ということになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/a351b7028928e68ca50f9b4f80f824ef.jpg)
夏至をちょっと過ぎただけなので太陽はまだまだ高い。運河の橋が夕陽に照らされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/cfe09d12b708c3461176bd34a897781e.jpg)
水門の手前に橋が2つ、奥の首都高そしてゆりかもめと実は橋だらけ。
ほのかな潮の香りを感じながら歩くのはなかなか心地良い。
以下次回。
当然会社には戻らずノーリターン。運河の風景写真を撮りたくて芝浦方面へと歩き出す。
将監橋から海の方向を見る。上空には首都高速都心環状線が覆いかぶさる。この辺りの船は漁船か。本当の江戸前の漁師ということになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/a351b7028928e68ca50f9b4f80f824ef.jpg)
夏至をちょっと過ぎただけなので太陽はまだまだ高い。運河の橋が夕陽に照らされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/cfe09d12b708c3461176bd34a897781e.jpg)
水門の手前に橋が2つ、奥の首都高そしてゆりかもめと実は橋だらけ。
ほのかな潮の香りを感じながら歩くのはなかなか心地良い。
以下次回。
江戸は橋が多くて八百八橋と言いましたよね。
でも周囲はビルばかりで、どこで漁師さん達は暮らしているのでしょう…