
蒸し暑い日が続き、土気でもカブトムシが動き回る頃、と予想し先週会社帰りに誉田で途中下車してブラブラ一駅歩いて帰ってきた。
誉田から中野インターに向かう道を歩いていると…いましたいました、メスのカブトムシが電灯の下をノロノロ歩いている。カバンの中からコンビニのビニール袋を出して中に放り込む。
大網街道に出なければ家へ帰れ無いので、適当な道で左折するが、初めて通る道なのに街灯がほとんど無く、真っ暗な状態が続く。ふと、携帯にライト機能があった事に気が付き、携帯のLEDライトを点灯させる。かなり明るく道が照らし出され一安心。
大網街道に出る直前でカブトムシの死骸を3匹発見、合掌。続いて教習所のあたりでメス一匹発見。しかし、ひっくりかえっており元気が無いので捕獲せず。
という事で収穫はメス一匹。だったが、翌日、息子から駐車場でオス一匹を発見との連絡を受ける。これでペア一組。とりあえず今年はこれで飼育して卵を産ませたい。
土気周辺では、最近、小さな工事があちこちで行われ、緑が徐々にであるが、減ってきている。気のせいか昨年よりも、カブトムシは減っているような印象を受けた。
先日行った、ジャスコにてカブトムシ1ペア998円と値札がついていた。俺は自分で捕まえてるもんね、とちょっとだけ誇らしげな気になる。でも、鎌取あたりでも探せばまだまだいるんじゃないだろうか。努力を金で買うという事なんだろうけど。(写真は今日の月、カブトムシを撮ろうとしたら土の中にもぐってた)
誉田から中野インターに向かう道を歩いていると…いましたいました、メスのカブトムシが電灯の下をノロノロ歩いている。カバンの中からコンビニのビニール袋を出して中に放り込む。
大網街道に出なければ家へ帰れ無いので、適当な道で左折するが、初めて通る道なのに街灯がほとんど無く、真っ暗な状態が続く。ふと、携帯にライト機能があった事に気が付き、携帯のLEDライトを点灯させる。かなり明るく道が照らし出され一安心。
大網街道に出る直前でカブトムシの死骸を3匹発見、合掌。続いて教習所のあたりでメス一匹発見。しかし、ひっくりかえっており元気が無いので捕獲せず。
という事で収穫はメス一匹。だったが、翌日、息子から駐車場でオス一匹を発見との連絡を受ける。これでペア一組。とりあえず今年はこれで飼育して卵を産ませたい。
土気周辺では、最近、小さな工事があちこちで行われ、緑が徐々にであるが、減ってきている。気のせいか昨年よりも、カブトムシは減っているような印象を受けた。
先日行った、ジャスコにてカブトムシ1ペア998円と値札がついていた。俺は自分で捕まえてるもんね、とちょっとだけ誇らしげな気になる。でも、鎌取あたりでも探せばまだまだいるんじゃないだろうか。努力を金で買うという事なんだろうけど。(写真は今日の月、カブトムシを撮ろうとしたら土の中にもぐってた)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます