
高圧線が撤去された鉄塔。利用目的が無くなり侘しさが漂う。この高圧線は両総線というらしい。

あすみが丘(千葉市緑区)を縦断していた。

街の美観を考慮してか、船のマストのような白い鉄柱のものもある。

トウモロコシ畑と鉄塔。

交差するのは、新袖ヶ浦線の高圧線。しばらく前からこの先の高圧線が撤去されていたが、2013年7月に全線撤去されたようだ。

両総線のスタートは桜木公園付近の変電所のようだが、終点がわからない。今度バイクで調査に行きたいと思う。
次回へ続きます。

あすみが丘(千葉市緑区)を縦断していた。

街の美観を考慮してか、船のマストのような白い鉄柱のものもある。

トウモロコシ畑と鉄塔。

交差するのは、新袖ヶ浦線の高圧線。しばらく前からこの先の高圧線が撤去されていたが、2013年7月に全線撤去されたようだ。

両総線のスタートは桜木公園付近の変電所のようだが、終点がわからない。今度バイクで調査に行きたいと思う。
次回へ続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます