KNOPPIXはクノーピクスと発音するらしい。Linuxの一種でCDやDVDで起動する事ができるみたいだ。
Linuxをインストールすると起動時にパソコンに入っているOSを選択する画面が出るようになりかなりうっとおしい。KNOPPIXの場合には使うときだけDVDからブートすればいいのだからこれは手軽かも。会社帰りに書店で入門書を買い早速試してみる。
と、これはすごい、DVDから起動しただけでパソコンの構成をすべて認識してすぐに使う事ができた。USBメモリとDVDかCDを一枚持って歩けば、どこでも自分の環境で使えるとか。IPアドレスの設定もすぐに変更でき、インターネットに接続する事ができた。
うーん、久しぶりにLinuxに触って、色々遊びたくなってきた。WEBの開発も色々進歩しているみたいだし、一つ勉強してみますか。という事で、今までBlogでやってきた、結婚式場に関するレポートと並行して、WEB開発やインターネットビジネスに絡む話題も日々書いていきたい。まったく違う分野の記事が並ぶというのも見にくいけど、一週間に一度の更新と毎日更新した場合でBlogのアクセスがどう変わるのかという事はちょっと興味があるな。
Linuxをインストールすると起動時にパソコンに入っているOSを選択する画面が出るようになりかなりうっとおしい。KNOPPIXの場合には使うときだけDVDからブートすればいいのだからこれは手軽かも。会社帰りに書店で入門書を買い早速試してみる。
と、これはすごい、DVDから起動しただけでパソコンの構成をすべて認識してすぐに使う事ができた。USBメモリとDVDかCDを一枚持って歩けば、どこでも自分の環境で使えるとか。IPアドレスの設定もすぐに変更でき、インターネットに接続する事ができた。
うーん、久しぶりにLinuxに触って、色々遊びたくなってきた。WEBの開発も色々進歩しているみたいだし、一つ勉強してみますか。という事で、今までBlogでやってきた、結婚式場に関するレポートと並行して、WEB開発やインターネットビジネスに絡む話題も日々書いていきたい。まったく違う分野の記事が並ぶというのも見にくいけど、一週間に一度の更新と毎日更新した場合でBlogのアクセスがどう変わるのかという事はちょっと興味があるな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます