何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

Google Earthの旅 オランダ亀型都市

2006-11-09 22:46:15 | Google Earth
Google Earthを使っていて気になる場所について書いてます。その土地に詳しい人が読んだ場合「それは違うよ」という事は多々あると思いますが、その様な時には、コメントでご指摘頂ければ幸いです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

最近は、オランダの旅に夢中です。今日は亀の甲羅のような形をした街を発見しました。Brielle(ブリール)という街です。この街については「ワンダレン(ぶらぶら歩き)」というサイトが詳しいのでそちらを読んで頂ければ良いのですが、運河に囲まれていながら街の真ん中にも運河が2本、ヨットが係留されていて、昔ながらの小さい家が立ち並ぶ光景は本当に素敵です。

でもこの街のすぐそば北側には大規模な石油港ユーロポート (Europoort)があり、石油タンクが林立する光景が、この街とすごい対比を見せています。

※リンク先のkmzをダウンロード後、Google Earthで読み込めば、その場所に移動します。

何となく歩いた結果本館もよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チバリーヒルズ 紅葉

2006-11-07 13:44:22 | 散歩写真
バブルの頃は土気という名前よりも、チバリーヒルズがある所というほうがわかりやすかったような…
「チバリーヒルズ」正式には、ワンハンドレッドヒルズ。発売当時うん億円の物件が建ち並ぶ一帯は「家の見学お断り」という看板と高級な雰囲気に圧倒され、地元民でも立ち入るのに勇気がいるほど。

紅葉がきれいだったので勇気を振り絞って入って見ました。デジカメをもってうろうろすると怪しさいっぱい。犬の散歩をしている人やウォーキングをしている人もいてそれほど緊張する事も無いのかもしれないが、電動カート(ゴルフ場で使うあれ)に乗った管理の人が遠くに見えた時には、早歩きでそそくさと敷地外に出てしまいました。小心者だなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧 太陽

2006-11-05 10:55:14 | 散歩写真
今日は天気が良いと昨夜の天気予報で言っていた
朝起きたとき曇っているようだが
朝霧が出たようだ
太陽が霧の向こうに薄く見える
枯れた木々と太陽
まるで墨絵のようだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Earthの旅 オランダ風車

2006-11-04 14:44:33 | Google Earth
Google Earthを使っていて気になる場所について書いてます。その土地に詳しい人が読んだ場合「それは違うよ」という事は多々あると思いますが、その様な時には、コメントでご指摘頂ければ幸いです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

オランダ南部にある Zierikzee(ジーリックジーと読むようです)という小さな町にある風車を紹介します。
運河(堀?)に囲まれた旧市街は歴史を感じさせる町並み。旧市街への観光のためか風車の近くには駐車場があり大型バスの駐車エリアも見える。
周囲には新しい住宅地が広がっている。運河の対岸に工場らしいものが見えるのでその工場に勤める人達が暮らしているのだろうか。
近くの海(川?)をまたぐ橋は、4Km以上もありそう。アクアライン千葉県寄りの海上をまたぐ橋のような感じか。

オランダの風車は世界遺産登録されているものあって有名だが、探すとなかなか見つからなかった。数はかなり少なくなっているのかも知れない。

※リンク先のkmzをダウンロード後、Google Earthで読み込めば、その場所に移動します。

何となく歩いた結果本館もよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外房線写真帳 落花生畑ボッチ

2006-11-03 16:28:50 | 散歩写真
外房線土気付近の丘陵地帯に点在する落花生畑に晩秋になると見られるボッチ。童話三匹の子豚に出てくる藁の家のような形をしたボッチは、収穫した落花生を乾燥させるもの。

撮影現場は、大高町平川踏切付近。周囲が開けていて撮影に向いている。けれども、鉄道写真についてはほとんど撮った事が無いので、何となくカメラを構えるのが恥ずかしい。近くで農作業をしている人が不審者を見るような視線を送っているのでは、と不安になる。

恥ずかしさをこらえて電車を待つ。踏切が軽快な音を響かせた。ファインダーを覗きしばらく待つと、やっと来た。特急わかしおだ。じっくり待ってシャッターを押す。
ふー。待つのは長いけど通り過ぎるのは一瞬だ。鉄道写真は気長に待つ余裕と、鋭い反射神経が要求されるなかなかシビアな世界だ。心地よい緊張があるなー。

何となく歩いた結果本館で別の写真も公開しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまる朝日

2006-11-02 13:53:54 | 散歩写真
数日前の早朝。
前を見上げると丸く大きな太陽が昇ってきた。
デジカメを取り出しシャッターを押す。
ちょっとだけ得した気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の霧

2006-11-01 14:25:59 | 散歩写真
昨日は会社近くで飲み軽くほろ酔い気分で帰ってきた。そのまま寝ては体に良くないのでウォーキングをする。周囲は物凄い霧。歩いていると髪の毛が湿っぽくなってきた。

まるで夢の中を歩いているようだ、酔っているので余計幻想的に見えるのかも。デジカメは持っていなかったが、携帯のカメラを持っていたので撮影をした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする