何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

梅の花

2010-02-08 07:34:42 | 散歩写真
梅が見頃になってきたので、この2日間集中して梅を撮影してみた。


バックに夕焼けがほんの少し残る状態で内蔵ストロボを使用。


バックに紅梅を配してアクセントに。


光を透かしてみたりして。


本格的に花を撮るならマクロが必須だろうな。でも、手持ちの機材でも努力をする姿勢が大切、と負け惜しみみたいなことを言ってみたり。


昭和の森の梅園。有名どころと違って人の姿が見えないのがいい。

花は撮るたびに難しさを痛感する。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 外房線(土気-誉田)平川踏切 8

2010-02-07 08:00:10 | 鉄道写真
このブログでは毎度おなじみ外房線誉田-土気間にある平川踏切。同じような時間にやってきて同じように撮るので毎回同じような写真だけど…


今日は、流し撮りの練習。おっ湘南カラーの113系がやってきた。もう少し車両を右側に寄せなければとは思うのだが、どうしても中心にしてしまう。


そして、後追い。


京浜東北線のお古だけど、外房線としては新鋭の209系。この日は風が強い上超寒いので撮影は上の3本で終了。



この寒さで凹んでいるようじゃ、雪景色なんて撮りに行けないよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-02-06 21:31:05 | 散歩写真
寒い日は鍋に限りますな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園・噴水

2010-02-06 06:57:00 | 散歩写真
歩いた歩数によって戦国武将が強くなっていき最終的に天下統一する、という万歩計を持っている。毎日の目標が1万歩なのでそれなりに歩かなければ目標を達成することができないので、会社のある半蔵門から東京駅まで歩いたりしてせっせと目標をクリアしている。

で、この日は国会議事堂の前を通って日比谷へ、途中の日比谷公園の噴水で写真撮影、先日も和田倉噴水公園で同じような写真を撮ったけど…


シュバババババ。


ショワワワワ。


ジュボボボボ。

これはISOを3200にして高速シャッター。NikonD3やCanon1DならISOを10万とかにできるのでもっと面白い写真が撮れそうだけど、ボディだけでも50万円以上なので絶対買えない。


まぁこれが一般的な撮り方だろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夕景

2010-02-05 07:19:12 | 散歩写真
散歩の時の写真、家の近所にある公園の池。


近所で夕陽が見られるポイントというのはいくつかあって、丁度日没の時間に着くように調整して歩く。


住宅街でカメラを持ってうろうろするのは不審者と思われる可能性があるので、撮影は素早く。


こちらは別の日、千葉市昭和の森という公園。冬枯れと長い影。


昭和チックな絵。トイカメラで撮ればもっといい雰囲気になったかも。


花を見つけるたびにレンズを向けながらブラブラと歩く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の皇居(2)

2010-02-04 07:25:10 | 散歩写真
緑と雪がつくりだす自然の模様がいい。

雪が降った翌朝、東京駅から半蔵門まで写真を撮りながら歩いた。


桜田門と東京駅周辺の超高層ビル。お濠の真ん中ツブツブは鴨。


坂を上がってきて半蔵門から桜田門の警視庁方面。


日が差すとお濠がキラリと光る。雪景色はとにかく露出が難しく、どの写真もPCで若干補正をかけている。


枝の上の雪は氷になっている。3月下旬には大勢の花見でにぎわう千鳥が渕の桜はまだまだ「つぼみ」。


ここには早くも菜の花が咲いていた。雪が降ったりしながらも確実に春に向かっているようだ、当たり前だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の皇居(1)

2010-02-03 07:31:20 | 散歩写真
久しぶりに東京都心でも積雪があった朝、東京駅から会社のある半蔵門まで雪の皇居を撮影しながら歩いた。


雪景色だと普段見慣れた景色も違って見えるな。


東京タワーと雪景色。


桜田門。


雪と言えば赤穂浪士の討ち入り。きっとこんな景色だったのだろう。

やばい、ここまで時間かかり過ぎ、遅刻してしまうではないか…と早歩きで半蔵門へと向かう、以下次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾景(21) 品川・運河夕景

2010-02-02 07:23:29 | 東京湾景
JR山手線田町駅で下車、レインボーブリッジで日没を見てから天王洲を通り品川駅まで。すっかり周囲は暗くなってしまった。


東京海洋大学の帆船が見えてきた。これは保存された船だけど、こんな船で外洋に出ていくなんて考えられない、すごいな。


天王洲アイルと水門。この近くでドラマか映画の撮影をしていた。カメラを持って歩いていると大体勘違いされて「撮影は禁止でーす」とか言われるので、足早に通り過ぎる。


こういう「濃い」雰囲気が大好き。もっとも昔の写真を見ると材木がたくさん浮かんでもっと風情があったようだ。


北品川を通り過ぎて八ツ山橋へ、京急が通り過ぎるのを撮影。


さすがに1/10ではぶれてしまうけど、これはこれでいい感じ。

この後、品川駅から京急に乗って川崎へ、遠い昔に卒業した高校・写真部のOB会に参加。みんな恐ろしいくらいにオヤジになっていて驚愕…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 2010/1/31

2010-02-01 07:52:50 | 散歩写真
黄色い花があちこちに咲き出すといよいよ春も間近と思えてくる。最近、ハマっている夕陽と花の写真を今日もまた撮ってしまった…


緑の中に赤い梅の花、ごめんちょっと色補正した…


線路脇の蝋梅、ごめんこっちはかなりトリミングした…。


家を出てから誉田駅までブラブラと歩いている最中に上空に虹を発見、でもどうも虹というよりも日暈(ひがさ)ってやつか。


上空はこんな感じ。


電車の写真を何枚か撮るがどれもいま一つの日。まぁこんな日もあるさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする