何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

東京夜旅 第269夜 渋谷(3)

2013-06-14 15:43:47 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
どちらかというと渋谷は苦手な街なのだが、マークシティ周辺だけは渋谷という感じよりも新橋・神田的な空気を感じがして落ち着くと思う。

派手な店が並ぶ中、呉服屋がポツンと残っている。昔の渋谷をフト感じる。


この辺りはやはり戦後のヤミ市的な名残りなのだろうか。


それにしてもケバケバしい街だ。セルリアンタワー東急ホテルが街を見下ろすのがちょっとシュール。


怪しげな路地、道玄坂から一歩入っただけなんだけどね。


一升瓶がぶら下がってるけど意味あるのかな、磐城壽(元福島県浪江町で原発被害にあっている蔵)、而今、佐久の花、新政…。


マークシティの隣のビル、これは濃いなー。

お店と店頭のメニューを見ているだけで結構楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京夜旅 第269夜 渋谷(2)

2013-06-12 13:43:09 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
渋谷駅周辺をブラブラと散歩。東急東横店南館、窓が不揃いなのは建築当時としてはモダンだったのだろうなぁ。


高架の地下鉄がビルに出入りする、これも未来的な風景。やがてやってくる21世紀を先取り、てな感じだったのかな。


マークシティ前の交差点、ティッシュ配りの人が多すぎるエリア。


ハチ公広場、将来的にはここの道路がなくなって広場が大きくなる予定。


井の頭線から降りてきた人が、東横線や半蔵門線に乗り換えるのか、以前よりも更に人が多くなった気がする。


道玄坂、昔は他の通りと比べて人も少なく落ち着いた雰囲気だったと思うが、随分、派手な感じの通りになってしまった。

小さな飲み屋が集まるエリアに行ってみます、以下、次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京夜旅 第269夜 渋谷(1)

2013-06-11 14:01:45 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
東横線地下化後の渋谷駅周辺をブラブラと散歩。カメラはCanon PowerShotG12。


東横線ホームでのイベントも終了し、今は電気も消されひっそりとしている。


ヒカリエの登場で人の流れは変わったのか、うーん、よくわからん。


まだ工事は続くからなのか、ヒカリエと東急東横店を結ぶ通路は途中からは古いまま。


銀座線渋谷駅もこの辺りに移転するはず。


JRをくぐって反対側へ、東急プラザも建て替えが決まったらしい。10年後の姿が予想できん。

以下、次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 養老渓谷

2013-06-10 15:24:33 | 散歩写真
新緑の時期は随分過ぎたけど、養老渓谷での新緑はまだ撮れるかもしれないとかすかな希望を持って行ってみた。


バイクを道端に止め滝を見てみると、ありゃ、水量が情けない位少ない…。ちなみに昨秋はこんな感じ


モミジを見ながら遊歩道を降りて河原へ。


滝の下に到着。梅雨なのに全然雨降ってないからなー。


陽に照らされた川。


水は石の上を舐めるように流れている、鮎なのか小魚がたくさん泳ぐ、網を持った家族連れの姿もあちこちに。


清らかな水。この水を見ていたら四国の仁淀川に行きたくなった。

17時に現地を出発して、上総牛久経由で1時間チョイで土気に到着、思ったよりも近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 小湊鉄道・里見駅

2013-06-09 21:45:00 | 鉄道写真
バイクで小湊鉄道沿線の観光スポットをプチツーリング。里見駅で写真撮影。


小湊鉄道の駅は昭和レトロな雰囲気がたっぷり残っている。ただ改札には、「ホームに入るには入場券が必要」「線路内に入るな」等注意書きが目立つように張られ風情がそがれている、まぁマナーが悪いファンが多いんだろうな。


ディーゼルカーでの運行のせいか、周囲の匂いが油っぽくて妙に懐かしい。


最近になって交換設備を復活させて駅員を配置するようになった。


しばらく待つと列車がやってきた。


まさに鉄道模型の雰囲気。


ブルブルというエンジン音を響かせて列車は発車していった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 高滝湖

2013-06-08 23:14:16 | 散歩写真
ちょっと時間ができたのでプチツーリング。房総半島にある人工湖である高滝湖。


釣りが盛んらしい。


懐かしのスワンボートが…。昔、電波少年というTV番組で太平洋岸を旅してたな、マジな企画だったのだろうか。


家から1時間、東京へ行くよりも全然近い。


シルエットにしようと思ったけどイマイチだ。


流木。

次は小湊鉄道を見に行く。以下、次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京夜旅 第268夜 船橋

2013-06-07 16:17:45 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
東武デパートでの焼酎の試飲販売に来ている蔵元に挨拶しようと船橋にやってきたが19時で終了していた。挨拶はできなかったが、まぁいい機会なので船橋駅周辺をブラブラと散歩。


京成線も高架となりすっかり見違えた。


怪しそうな路地があったので入ってみる。カメラを構えたら左側にいたキャバ嬢みたいのがサッと隠れた、外国人かな。


コの字酒場や立ち飲み屋も点在、なかなかディープな路地に若干興奮。


路地の出口、というか入り口にはレトロな看板が。


かつてこの周辺にはこのような古びた建物がたくさん残っていて独特の雰囲気があったけど、今はどこにでもあるような街になったな。


昔は、繁華街には果物屋が必ずあった、今は少なくなったよな。


これは西船橋駅。205系もひょっとしたら余命が短いかもしれないので撮っておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂 夕景

2013-06-03 15:22:54 | 散歩写真
5月某日赤坂サカス。


よく見ると三日月が浮かんでいる。


冬になるとこの上に一面のイルミネーションが飾られる。


左下にTBSのキャラクターショップ。


見上げる。


近くの寿司屋にて夕食、寿司を堪能。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする