僕は田舎に住んでいるので、街中の車で走るのはとてもストレスを感じる。
このところあおり運転が問題になり、罰則も強化されたが、それでもウィンカーも出さずに車線変更したり、強引に割り込んだり、えげつない運転をする輩が多いと感じる。スマートでエレガントな運転をするのが僕の理想とするところ。とても問題にならない。そんな訳で僕は街中の運転は好きではない。高原のワインディングロードなど最高だ。
それでも、よんどころない事情で街に出ることもある。
僕も自転車やランニング、ウォーキングなどで信号のない横断歩道を渡ることがある。そんな折、車がなかなか停まってくれない。
僕は横断歩道は歩行者が絶対優先だと認識しているから、渡ろうとする人がいれば必ず一時停止する。それは譲るとか思いやるとかの話ではなく、法的な要請だ。一時停止しなければ違反なのだ。
警察も、ネズミ捕りなどに精を出すのではなく、現場に出てそのことの指導をもっと徹底すべきだと思う。
JAFの調査結果を見て驚いた。
# | 都道府県 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | ||
停止率↓ | 前年比 | 停止率 | 前年比 | 停止率 | ||
1 | 長野県 | 72.4 | 3.8 | 68.6 | 10.0 | 58.6 |
2 | 兵庫県 | 57.1 | 13.9 | 43.2 | 32.1 | 11.1 |
3 | 静岡県 | 54.1 | 1.3 | 52.8 | 13.7 | 39.1 |
4 | 新潟県 | 49.4 | 13.2 | 36.2 | 22.4 | 13.8 |
5 | 島根県 | 43.2 | 2.0 | 41.2 | 14.7 | 26.5 |
6 | 山梨県 | 35.8 | 9.8 | 26.0 | 20.4 | 5.6 |
7 | 長崎県 | 35.0 | 15.9 | 19.1 | 9.1 | 10.0 |
8 | 愛知県 | 32.5 | 3.7 | 28.8 | 6.2 | 22.6 |
9 | 福岡県 | 31.4 | -2.2 | 33.6 | 15.2 | 18.4 |
10 | 宮崎県 | 31.3 | 7.9 | 23.4 | 15.5 | 7.9 |
11 | 石川県 | 29.3 | -0.5 | 29.8 | 2.9 | 26.9 |
12 | 広島県 | 27.9 | 10.4 | 17.5 | 16.5 | 1.0 |
13 | 茨城県 | 27.3 | 10.1 | 17.2 | 8.0 | 9.2 |
14 | 三重県 | 27.1 | 23.7 | 3.4 | 2.0 | 1.4 |
15 | 福島県 | 27.0 | 18.3 | 8.7 | 5.2 | 3.5 |
16 | 千葉県 | 26.7 | -4.3 | 31.0 | 19.1 | 11.9 |
17 | 熊本県 | 25.7 | 14.7 | 11.0 | 2.2 | 8.8 |
18 | 山形県 | 24.8 | 4.4 | 20.4 | 12.8 | 7.6 |
19 | 神奈川県 | 23.4 | 0.7 | 22.7 | 8.3 | 14.4 |
20 | 岩手県 | 23.2 | 9.5 | 13.7 | 8.8 | 4.9 |
21 | 北海道 | 22.4 | -2.2 | 24.6 | 20.4 | 4.2 |
22 | 鳥取県 | 22.0 | -2.8 | 24.8 | -0.8 | 25.6 |
23 | 秋田県 | 21.8 | 4.4 | 17.4 | 9.8 | 7.6 |
全国 | 21.3 | 4.2 | 17.1 | 8.5 | 8.6 | |
24 | 京都府 | 19.9 | 14.9 | 5.0 | 1.2 | 3.8 |
25 | 福井県 | 19.7 | 9.3 | 10.4 | 5.9 | 4.5 |
岐阜県 | 19.7 | 3.7 | 16.0 | 13.8 | 2.2 | |
27 | 奈良県 | 19.0 | 2.9 | 16.1 | 4.3 | 11.8 |
28 | 滋賀県 | 18.7 | 7.4 | 11.3 | 3.0 | 8.3 |
29 | 鹿児島県 | 18.3 | 5.2 | 13.1 | 6.1 | 7.0 |
30 | 佐賀県 | 18.1 | -2.8 | 20.9 | 12.9 | 8.0 |
31 | 山口県 | 18.0 | 9.0 | 9.0 | 2.3 | 6.7 |
沖縄県 | 18.0 | -11.8 | 29.8 | 20.3 | 9.5 | |
33 | 和歌山県 | 15.9 | 7.0 | 8.9 | 7.5 | 1.4 |
34 | 大分県 | 15.7 | 0.7 | 15.0 | 8.3 | 6.7 |
35 | 愛媛県 | 14.5 | 0.3 | 14.2 | 4.3 | 9.9 |
36 | 栃木県 | 14.2 | 1.0 | 13.2 | 12.3 | 0.9 |
37 | 群馬県 | 13.9 | 5.7 | 8.2 | 2.4 | 5.8 |
38 | 高知県 | 13.4 | 5.6 | 7.8 | 3.6 | 4.2 |
39 | 青森県 | 12.9 | 8.5 | 4.4 | 2.3 | 2.1 |
40 | 埼玉県 | 12.4 | 0.8 | 11.6 | 3.8 | 7.8 |
41 | 香川県 | 12.1 | 2.7 | 9.4 | 3.3 | 6.1 |
42 | 大阪府 | 11.8 | -4.7 | 16.5 | 12.5 | 4.0 |
徳島県 | 11.8 | 2.8 | 9.0 | 4.6 | 4.4 | |
44 | 富山県 | 10.7 | 5.4 | 5.3 | 0.5 | 4.8 |
45 | 岡山県 | 7.1 | -6.3 | 13.4 | 2.6 | 10.8 |
46 | 東京都 | 6.6 | 0.8 | 5.8 | 3.7 | 2.1 |
47 | 宮城県 | 5.7 | -1.7 | 7.4 | 4.0 | 3.4 |
出典:日本自動車連盟(JAF)「信号機のない横断歩道」における歩行者優先についての実態調査
長野県が何と一位にランクされているではないか。
実感として、こんな運転をしていていいんだろうかと思うことがよくあるのに。
長野県民として嬉しくはあるのだが、横断歩道の一時停止は100パーセントでなければならないはずだ。それは盗んではいけない、殺してはいけないというのと同じで、停まらなければいけないのだ。
こういう点では僕は頑なだ。誰も見ていないからいいや、みんなやっているからいいや、という風には絶対なりたくない。自分のタガを外してしまうと、自分で自分に誇ることができない。
こんな風にして僕は世渡り下手なまま70年近くを生きてきた。
今更変えようもないではないか。