昨日、再び寒気がやってきて、20センチを超える雪を降らせた。
わが隠れ家の屋根も、すっかり融けていた雪を再び纏った。
この中で、ロケットストーブを炊きながら、コーヒー豆の焙煎作業。
今回のチョイスはサントス ショコラ。
この焙煎器は150グラムの豆が焙煎できる。
専門の焙煎器では簡単にわずかな時間で焙煎が完了するものもあるが、これは手作り感満点。
カセットコンロに乗せて、手でくるくる回す。
色と、煙と、特に大事なのは音。
豆のはじける音で、焙煎の切り上げ時を知る。
浅炒り、深炒り、思いのまま。
このコーヒー豆は、焙煎してから1週間くらいでアロマ成分が消えてしまう。
なので、いつ焙煎したかわからない高級豆を買って来ても、ましてや粉にしたコーヒーを買って来てもペケ。
自家焙煎しかない。
こんな風に変なところでこだわるのが自分流。
今朝は、さっそくサントス ショコラでモーニングコーヒー。
喫茶店で飲むと450円は下らない品物、今日はそれだけ下さいとは言いません(寅さんの口調)
『おいしー!』
かみさんが言う。
昨日とは打って変わって、今日はいい天気。
高妻から乙妻山の台形がくっきり。
元日に登った飯綱山と霊仙寺山。
正面には武田菱の五竜岳。
槍ヶ岳の雄姿。後ろに影のような小槍。カオナシのように見える。
穂高連峰も見える。
左は前穂、その右は奥穂。
下って白出しのコル。ここに、昨年の夏に泊まった穂高岳山荘はある。
涸沢岳から北穂。
あまり大したカメラを持っていないのだが、それでも望遠レンズで撮影してパソコンで拡大すれば、こんなに良く見えることにびっくり。
我が家は北アルプスから少し離れているので、冬の日の朝、空気の澄んだ時がよく見える。
春先になると、きまって残雪の北アルプスを見に行く。
白馬村から大町、安曇野。そしてわさび漬けの買い出し。
やっぱり近くから見る北アルプスは、特に残雪の時期は荘厳としか言いようがない。と
はっと息をのむような、気高さ、気品を感じさせてくれる。
そして様々な雪形が目を楽しませてくれる。
安曇野の田園風景と相まって名画のような格調を感じさせてくれる。
我が家の庭からは、雪化粧をした北アルプスがまるで、遠い衝立のように、白馬三山から乗鞍岳まで見えている。
その手前に長野市が見え、千曲川の流れる善光寺平が見えている。
まんざらでもない景色がここにある。
そう、ここは一応、日本一美しい村連合の一員なのだ。