行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

仏生山(ぶっしょうざん)…

2011年05月31日 | 日常の…

中々スッキリとしない空模様…梅雨だから仕方ないか…

毎年3~4月頃になるとひどい肩こりに悩まされるが今年は春先の肩こりが無かった! 思うに毎週やっていた山歩きがよかったのでしょうか?

しかし、5月半ばあたりから両肩にズッシリと… 毎晩寝るときに湿布貼り!でもこのところ少し被れてきた。

で、店から歩いて3分、マルナカ仏生山店のすぐ横にある「仏生山鍼灸接骨院」へ行ってみた。ここは今年から保健診療をやめた様で料金は一律、

これがいいのか悪いのかより、よく効くかどうかが問題。今日は初診料500円と、しっかり揉んでもらうコース?2,000円…

揉んでもらってる時はずっとやって欲しいけどね~ かなり気持ちはよかった!あとは夜と明日の朝だな…

ついでに同じ仏生山繋がりで…

  

先日頂いた「手作り焼菓子とケーキのお店 ひぐち 」の「仏生まるる山サンド」…

堅焼のシュークリームはよく買ってましたがこれは初めて食べました。生地もクリームもふわふわで甘さ控えめで美味かった~

3個くらいは平気で食えるな!

当店は隣接する出作町ですが、仏生山町とは、1668年に松平頼重が生福寺跡を仏生山来迎院法然寺として復興させ門前町なのです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする