紅葉の季節にはまだ1ヶ月以上早い…
しかし鳥取県の大山は、秋晴れの空の下、多くのハイカーでにぎわっていた~
夏山登山口から入る大山弥山への道…
8合目近くまで段差の異なった階段状の道が続く…
所によっては、雨とかで崩れ、岩がゴロゴロ…、無茶苦茶歩き辛い
冬場の降雪期にはこの段差もなく、岩なども雪に埋もれるので歩きやすい~
どうせなら冬山登山口にすればいい…
剣ヶ峰の山頂はあの向こうだが、崩落等の危険があるので一応登頂禁止となっている。
今居る弥山とは標高では20mほどの差だが、もっと高く感じる…
日本海や弓ヶ浜が見えるのだが、今日は雲の下…
下界へと続く木道…
登山者は次々とやってくる…
山頂では10人程だったが、下山中にすれ違ったのは50人以上~さすが人気の大山だ!
駐車場(今は無料)から、休憩しながら2時間半、山頂で1時間、下山は2時間弱…
結構遅い出発の人も多いし、とても登山とは言えないような格好の方々も…
登山口が手近すぎて、観光のついでに…と登る人も多いようだ。多分登山届もだしてないやろな…
こちらはほぼ予定通りに終え、最後は恒例?豪円湯院で温泉(380円)でさっぱりとして無事生還です~