熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

岩登り・ロッククライミングを楽しむ会(六甲 芦屋の岩場)

2024-10-30 21:03:40 | 講習
10月30日は、六甲山 芦屋の岩場で「岩登り・ロッククライミングを楽しむ会」を行いました。
クライミング講習という堅苦しいものでなく、とにかく岩登り、クライミングというものを楽しんで頂いて、そして好きになっていただくプランです。
雨上がりの爽やかな秋晴れの下、朝から夕方まで皆さまとても熱心にガッツリとクライミングを楽しまれました☆彡


日本で最初のロッククライミングクラブを創設された藤木九三氏のレリーフが設置された高座の滝。ここ芦屋の岩場は日本のロッククライミング発祥の地なのです。


今回はキャッスルウォールのゲレンデで。
青空の下、太陽の陽射しを浴びながらのクライミング。
まさに「ゲレンデ太陽族」懐かしいミズノ スキーウェア「ケルビンサーモ」CMのキャッチコピーそのものです! ってそれは盛り過ぎじゃね?






易しいラインから開始して徐々に難しいラインへ。ヤル気満々の皆さま、果敢にチャレンジしておられます。とにかく楽しんで、好きになること。「好きこそ物の上手なれ」そのものなのです。






最後の締めにキャッスルウォールのテッペンまでクライミング


海を眺めて至福のひとときです。






最後は全員順番に懸垂下降

天気にも恵まれて良い一日でした☀
お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。


解散後、近くの自販機でチェリオの「喫茶店の味 フルーツオレ」で喉を潤して一人反省会?です。
これまた至福のひとときでした☆彡







熱く、楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする