約10ヶ月ぶりの昭和レトロ食堂 新規店舗訪問。
少し前に偶然に発見してその時は他用があって訪問出来なかったので絶対に行かなければと思っていたお店にこの度ようやく訪問が叶った。
群馬県には世界遺産の富岡製糸場などもあるがそんな文化遺産と比べても引けを取らないこれぞ昭和文化遺産がこれら昭和レトロ食堂である。と勝手に思い込んでいる。あぁ~個人の嗜好性と価値観とは不思議なものである。
当ブログを見ていただいている方々からよく「昭和レトロな食堂なんて地方の駅前に行けばいっぱいありますよ~」とか「なんでトンカツ定食ばかりなの?」という言葉を頂くのですが、ここでおさらいしておくと僕が訪問する昭和レトロ食堂の主旨としては①国道沿いで営業されていて、②例えば昔のトラックの運ちゃんや車移動の仕事をする方々が食事に立ち寄るドライブイン的なお店であり、③数ある定食メニューの中から敢えてお腹を満たすのに最も直接的で美味しくそして何より昭和を代表するメニューということで「トンカツ定食」に限定しています。
例えば昭和のアニメ さるとびエッちゃんのエンディングソングにも「♪~トンカツがあれば えっちゃんひとりにたべさせたい~♪」と出てくるようにみんな大好き昭和のご馳走なのである。
能書きはこれくらいにして、なにはともあれ久々の昭和レトロ食堂訪問に大興奮なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/78aa4eaaec2fe22921089190e5dc596f.jpg)
榛名ドライブイン
じゃーん、コカ・コーラのデカい看板とドライブインの文字。
なんちゅうかほんちゅうか、これぞ昭和レトロ食堂!という感じの佇まいである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/630cde7586eb9b06756ac8d772891bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/410905e156da89fd09152059d9555ecd.jpg)
やはり期待どおり、まるで映画のセットのような昭和感満載の店内
お決まりのトンカツ定食。といきたいところでしたがこのお店、トンカツ定食というメニューは無く、代わりにロースカツ定食とヒレカツ定食の2本立てとなっている。ここはやはりよりトンカツ定食らしくロースカツ定食にすべきところですが同料金ということでお得感のあるヒレカツ定食を選んでしまいました。なんともケチ臭い思いに支配されてしまった自分に反省です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/ef987a36f59f50d0e184b942ad8a999c.jpg)
で、運ばれてきたヒレカツ定食。
メインのヒレカツの他にキャベツサラダ、天ぷら、大盛りご飯と煮物、豚汁、お漬物と内容がバラエティに富んでいる。
ご飯はドライブインお決まりの大盛。トラック運ちゃんはじめ、肉体労働の方々のお腹を満たすのにやはり「大盛り」は必須です。
因みに私、山岳ガイドも思いっきり肉体労働者であります。ハイ!
さておき、メインのヒレカツは衣が薄目で少しカツレツ感がある食感と味。あぶら油してなくて且つジューシーさがあってその美味しさに魅了されました。また定食には味噌汁というのが普通ですが豚汁というのも嬉しい限り。味噌味濃い目、具たくさんなのでメインがもう一品増えたような感じでした。
という訳で久々の昭和レトロ食堂訪問でしたが大満足でお店を後にしたのでした。
ご馳走様でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/49d8d2ee229a2e39624ae7f5934502d3.jpg)
熱く、楽しくいこう!
少し前に偶然に発見してその時は他用があって訪問出来なかったので絶対に行かなければと思っていたお店にこの度ようやく訪問が叶った。
群馬県には世界遺産の富岡製糸場などもあるがそんな文化遺産と比べても引けを取らないこれぞ昭和文化遺産がこれら昭和レトロ食堂である。と勝手に思い込んでいる。あぁ~個人の嗜好性と価値観とは不思議なものである。
当ブログを見ていただいている方々からよく「昭和レトロな食堂なんて地方の駅前に行けばいっぱいありますよ~」とか「なんでトンカツ定食ばかりなの?」という言葉を頂くのですが、ここでおさらいしておくと僕が訪問する昭和レトロ食堂の主旨としては①国道沿いで営業されていて、②例えば昔のトラックの運ちゃんや車移動の仕事をする方々が食事に立ち寄るドライブイン的なお店であり、③数ある定食メニューの中から敢えてお腹を満たすのに最も直接的で美味しくそして何より昭和を代表するメニューということで「トンカツ定食」に限定しています。
例えば昭和のアニメ さるとびエッちゃんのエンディングソングにも「♪~トンカツがあれば えっちゃんひとりにたべさせたい~♪」と出てくるようにみんな大好き昭和のご馳走なのである。
能書きはこれくらいにして、なにはともあれ久々の昭和レトロ食堂訪問に大興奮なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/78aa4eaaec2fe22921089190e5dc596f.jpg)
榛名ドライブイン
じゃーん、コカ・コーラのデカい看板とドライブインの文字。
なんちゅうかほんちゅうか、これぞ昭和レトロ食堂!という感じの佇まいである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/630cde7586eb9b06756ac8d772891bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/410905e156da89fd09152059d9555ecd.jpg)
やはり期待どおり、まるで映画のセットのような昭和感満載の店内
お決まりのトンカツ定食。といきたいところでしたがこのお店、トンカツ定食というメニューは無く、代わりにロースカツ定食とヒレカツ定食の2本立てとなっている。ここはやはりよりトンカツ定食らしくロースカツ定食にすべきところですが同料金ということでお得感のあるヒレカツ定食を選んでしまいました。なんともケチ臭い思いに支配されてしまった自分に反省です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/ef987a36f59f50d0e184b942ad8a999c.jpg)
で、運ばれてきたヒレカツ定食。
メインのヒレカツの他にキャベツサラダ、天ぷら、大盛りご飯と煮物、豚汁、お漬物と内容がバラエティに富んでいる。
ご飯はドライブインお決まりの大盛。トラック運ちゃんはじめ、肉体労働の方々のお腹を満たすのにやはり「大盛り」は必須です。
因みに私、山岳ガイドも思いっきり肉体労働者であります。ハイ!
さておき、メインのヒレカツは衣が薄目で少しカツレツ感がある食感と味。あぶら油してなくて且つジューシーさがあってその美味しさに魅了されました。また定食には味噌汁というのが普通ですが豚汁というのも嬉しい限り。味噌味濃い目、具たくさんなのでメインがもう一品増えたような感じでした。
という訳で久々の昭和レトロ食堂訪問でしたが大満足でお店を後にしたのでした。
ご馳走様でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/49d8d2ee229a2e39624ae7f5934502d3.jpg)
熱く、楽しくいこう!