2月11日は、比良 堂満岳 堂満ルンゼ 中央稜のガイドでした🏔
天気もまずまずの穏やかな一日でしたが。が、その分中央稜をめざすクライマーも多く10パーティー以上はいたとのことでした💦💦 その為、渋滞が強烈で合計でゆうに2時間以上は待たざるを得ませんでした😨 中央稜を終了点まで登って堂満岳山頂はカットして下山しました。
そんな猛烈な状況でしたがクライアントのお二人様は元気に楽しみながら登っていただけました👏 なによりクライアント様の「堂満岳のバリエーションルートを朝から夕暮れまでガッツリ過ごせて遊び尽くせた感じで大満足できた」という言葉にホッとしました☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/51b86b9a8e456c33ab0b89d26f4df9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/dc4c3ba20308fb066aebc037fee2a473.jpg)
中央稜めざしてドカ雪の中を進みます。それでも前にかなりの登山者が入っているのでトレースがバッチリで助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/e1b34fb5b07bb132e5b4410e50f8c3aa.jpg)
中央稜の取付きに右側から上がる従来のアプローチには誰も入っていなくてここはラッセルしながらの登りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/dbc8cab40bd6c38f73f7df4639aecee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/2aadfa92ff00a0d0bf2bfc582ac3fca8.jpg)
少々難しい1ピッチ目をスムーズに突破してこられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/f9313fbb35f2581ee86f387bf84f91fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/df97ce1c0b7a1e564b23c37c234f46be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/1814a4d6629246050f88328401b227b8.jpg)
チムニーの下部を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/090904f1dd8ede9f4ce88ebf6ab11f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/4bb7529b937a40d8fd6f0066a8ce84f5.jpg)
続いてチムニーの2ピッチ目を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/e8d05ac6df21fa6b28229a5199a14128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/6fbb2b232f2639599790b185c7d4fdfa.jpg)
最後の緩いミックス状の壁に取付きます。
本日は全員がここを登らずに下山されているようで全くのノートレースでしたが、やはり中央稜としてはここを登らないと完登にはならないのでキチンと登ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/7ec4f16b0daa6d36f5022d4e9477990c.jpg)
中央稜終了~
お疲れ様です! よく頑張りましたね👏
琵琶湖方面を眺めます。伊吹山や湖北地方の山々、霊仙山をはじめ鈴鹿の山々を綺麗に望むことができました☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/dd1f2fe7b7739e0dbe7ac9791fc886c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/e996c8ed08ba132ba9747048ffda650a.jpg)
今回は堂満岳山頂はカットして下山です。懸垂下降から下山開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/c8dfb25c5b6c8c88a2966f51cb367e0c.jpg)
ルンゼを下っていきます。
この後、下山して今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/49d8d2ee229a2e39624ae7f5934502d3.jpg)
熱く、楽しくいこう!