5/3~5は、個人ご依頼で白馬岳ガイドでした。
昨年、一昨年と悪天候で中止にしてきた山行でしたが、ようやく3度目の正直で達成することが出来ました。
雪崩遭遇のリスクを考慮して大雪渓経由のコースは使わず栂池からの往復コースで臨みました。
終始稜線歩きが続くコースなので、少々の悪天候時や強風時でさえ難易度が大きく変わるコースですが、今回は素晴らしい晴天に恵まれて最高の展望を満喫しながら登り、下ることが出来ました。
初日は栂池ヒュッテ泊り。
栂池自然園はこの時期大雪原です。
天狗原の登りから白馬方面のスゴイ景観が広がります。
白馬大池はこの時期やはり大雪原です。
白馬大池山荘は屋根が僅かに見えるのみです。
白馬三山(白馬岳~杓子岳~白馬鑓ヶ岳)を望みます。
小蓮華岳山頂は完全に地面が出ていました。
山頂目指して気持ち良い雪稜を登ります。
白馬岳登頂! おめでとうございます! ようやく三年越しの目標コースを達成出来ましたね。
この後は白馬山荘に泊まり、翌日同じコースを辿って栂池に戻り登山終了~
最高の天気に恵まれて楽しい白馬岳雪山登山でした。
お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。
熱く・楽しくいこう!
昨年、一昨年と悪天候で中止にしてきた山行でしたが、ようやく3度目の正直で達成することが出来ました。
雪崩遭遇のリスクを考慮して大雪渓経由のコースは使わず栂池からの往復コースで臨みました。
終始稜線歩きが続くコースなので、少々の悪天候時や強風時でさえ難易度が大きく変わるコースですが、今回は素晴らしい晴天に恵まれて最高の展望を満喫しながら登り、下ることが出来ました。
初日は栂池ヒュッテ泊り。
栂池自然園はこの時期大雪原です。
天狗原の登りから白馬方面のスゴイ景観が広がります。
白馬大池はこの時期やはり大雪原です。
白馬大池山荘は屋根が僅かに見えるのみです。
白馬三山(白馬岳~杓子岳~白馬鑓ヶ岳)を望みます。
小蓮華岳山頂は完全に地面が出ていました。
山頂目指して気持ち良い雪稜を登ります。
白馬岳登頂! おめでとうございます! ようやく三年越しの目標コースを達成出来ましたね。
この後は白馬山荘に泊まり、翌日同じコースを辿って栂池に戻り登山終了~
最高の天気に恵まれて楽しい白馬岳雪山登山でした。
お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。
熱く・楽しくいこう!