5月8日は、河内長野の奥立岩クライミングでした。
日差したっぷりでしたが気温は暑くもなく寒くもなくちょうど良いくらいで完璧なクライミング日和の一日でした。
今回は2名グループ様の貸切でしたので後半は主にご要望に応えてリード技術の練習をメインで行っていただきました。

先ずはいつのどおりでゲートロックからスタート。
折角なのでラインを変えて2ルート登りました。


続けて左リッジの右フランケへ。


一旦左リッジの頭まで登りきって、続けて正面ルンゼへ。
この後の後半戦は全てリード技術を練習していただくためにお二人でリードとフォローを交代しながら登っていただきました。



左奥壁を終えて、右岩壁へ、登っては懸垂下降で取付きに戻って、ラインを変えてまた登って・・・全部で6ピッチ分をお二人で登攀です。

朝から夕方までミッチリ登り込んでよく頑張って登り込まれました。
下山中に横谷集落と岩湧山を眺めます。
この後、日没直前に下山して無事に終了~ 合計14ピッチ分を登って長い一日を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!
日差したっぷりでしたが気温は暑くもなく寒くもなくちょうど良いくらいで完璧なクライミング日和の一日でした。
今回は2名グループ様の貸切でしたので後半は主にご要望に応えてリード技術の練習をメインで行っていただきました。

先ずはいつのどおりでゲートロックからスタート。
折角なのでラインを変えて2ルート登りました。


続けて左リッジの右フランケへ。


一旦左リッジの頭まで登りきって、続けて正面ルンゼへ。
この後の後半戦は全てリード技術を練習していただくためにお二人でリードとフォローを交代しながら登っていただきました。



左奥壁を終えて、右岩壁へ、登っては懸垂下降で取付きに戻って、ラインを変えてまた登って・・・全部で6ピッチ分をお二人で登攀です。

朝から夕方までミッチリ登り込んでよく頑張って登り込まれました。
下山中に横谷集落と岩湧山を眺めます。
この後、日没直前に下山して無事に終了~ 合計14ピッチ分を登って長い一日を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!